とろっとしたけんちん汁

rokuhana @cook_40056285
里芋多めのとろみのあるけんちん汁がうちのけんちん汁。時期によってはナスとミョウガを入れます。
このレシピの生い立ち
うちで作るけんちん汁はとろっとした具沢山なのが特徴。里芋を沢山頂いたので私が挑戦しました。祖母が作る時にはゴボウが入り、母が作る時にはもっと具沢山だったりします。里芋の吹きこぼれで苦戦して水とダシと味噌の分量が不確かです。味見して調節を。
とろっとしたけんちん汁
里芋多めのとろみのあるけんちん汁がうちのけんちん汁。時期によってはナスとミョウガを入れます。
このレシピの生い立ち
うちで作るけんちん汁はとろっとした具沢山なのが特徴。里芋を沢山頂いたので私が挑戦しました。祖母が作る時にはゴボウが入り、母が作る時にはもっと具沢山だったりします。里芋の吹きこぼれで苦戦して水とダシと味噌の分量が不確かです。味見して調節を。
作り方
- 1
野菜は皮をむいて、食べやすい大きさに切る。こんにゃくは洗って、油揚げは熱湯をかけてから切る。
- 2
大きめの鍋に油を敷いて、切った野菜を炒める。全体的に油がなじんだら水、ダシの素、油揚げを入れる。
- 3
野菜が柔らかくなるまで煮る。
※里芋が入っているので吹きこぼれ注意。蓋を外したり火を弱めて調節。 - 4
野菜が柔らかく煮えたら味噌をとき入れる。味見をしてから豆腐を入れて少ししたら完成。お椀によそって、刻んだネギをのせる。
コツ・ポイント
吹きこぼれに注意すること。(里芋が入っているので、間に割りばしを挟んで蓋を薄くあけても吹くことがあるので)目を離さずに火加減に気をつける。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18256873