「アンパンマン号」のバースデーケーキ

aya#2
aya#2 @cook_40021670

アンパンマン好きで2歳になった次男のバースデーケーキです。クッキー生地は冷凍、ケーキ前日に焼いて、当日は組み立てだけ。

このレシピの生い立ち
2歳の次男の誕生日ケーキ用にデザインを考えました。長男が3歳の時のケーキは、彼が当時「バイキンマン」が好きだったので「お城」にした(レシピID17746076)こともあって、アンパンマン好きの次男には…ということで作ってみました。

「アンパンマン号」のバースデーケーキ

アンパンマン好きで2歳になった次男のバースデーケーキです。クッキー生地は冷凍、ケーキ前日に焼いて、当日は組み立てだけ。

このレシピの生い立ち
2歳の次男の誕生日ケーキ用にデザインを考えました。長男が3歳の時のケーキは、彼が当時「バイキンマン」が好きだったので「お城」にした(レシピID17746076)こともあって、アンパンマン好きの次男には…ということで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. 型抜きクッキー生地(プレーン) 適量(レシピID17486804 約1/2単位)
  2. 型抜きクッキー生地ココア生地) 適量(レシピID17486804 約1/2単位)
  3. 4個
  4. 上白糖 120g
  5. 薄力粉 120g
  6. 無塩バター 40g
  7. シロップ用 上白糖 30g
  8. シロップ用  30g
  9. サワーチェリー(瓶詰) 適宜
  10. 片栗粉(又はコーンスターチ 適宜
  11. 生クリーム 1箱
  12. 生クリーム用砂糖 大さじ2
  13. 生クリーム用ココア 小さじ1(お好みで)
  14. チョコペン 1本

作り方

  1. 1

    数日前までにお好みのレシピ又は上記のクッキー生地を作り、パーツを用意しました。前日まで冷凍保存です。

  2. 2

    必要なクッキーのパーツは濃淡をつけて 、目×2、鼻×1、ほっぺた×2、出入り口×1、出入り口蓋×1、煙突×1、他です。

  3. 3

    前日、スポンジケーキ(共立て法)を焼きました。フワフワし過ぎない様に生地を2台(20×15×高さ5cm)に分けて焼成。

  4. 4

    クッキーもケーキが焼きあがった後に続けて焼きました。

  5. 5

    前日又は当日。シロップ(煮立てて冷ます)とサワーチェリー(加熱しシロップにトロミをつけ、冷ます)を用意します。

  6. 6

    組み立てます。ケーキ2台はそれぞれ半分の厚さに切り、シロップ、生クリーム、チェリーの順に重ねて行きます。

  7. 7

    デザイン上、高さのあるケーキとなる為、形崩れしないように挟むクリームやフルーツは控えめ…がよいと思います。

  8. 8

    ケーキを全部重ね終えたら、上面をカーブをつけるように丸くナイフでそぎ落とします。

  9. 9

    生クリームは上白糖と一部のクリームで溶かしたココア(お好みで濃淡を決めてね)を加えて泡立てておきます。

  10. 10

    生クリームを全体に塗り、クッキーを配置します。チョコペンで眉毛と口を描きます。出来上がりです!お人形もあれば楽しいね。

  11. 11

    垂直にはる部分は、クッキーの下部を爪楊枝をケーキに差して(鼻とほっぺたに2本ずつ、計6本)支えます。

  12. 12

    ケーキの断面です。合計4段です。

コツ・ポイント

ケーキデザインの提案を主として、パーツそれぞれの作り方はざっくりとまとめました。ケーキやクッキー生地のレシピ、中に挟むフルーツ等、どうぞお好みのものを組み合わせて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya#2
aya#2 @cook_40021670
に公開
アメリカで過ごした数年間の生活も既に思い出…。今はどっぷり日本で、お騒がせの長男くん(息子くん)とお調子者の次男くんに良い具合に振り回されている毎日です。お返事等が遅れる状態が続いていますが、どうぞご容赦下さいね。※米国生活中に活躍したレシピは「AP粉」=ALL-PURPOSE FLOURというように、現地の手軽な食材と名称にしています。 また、「T」は大さじ、「t」は小さじの略称です。
もっと読む

似たレシピ