風邪撃退!スタミナ不足にも!簡単にんたま

卵とにんにくで簡単に出来る「にんたま」少々の風邪なら一発で撃退できます。市販の栄養ドリンクなんて目じゃないです!低カロで
このレシピの生い立ち
風邪を引いたり、体力が落ちて何となくだるいときに是非作ってみてくださいね。材料はたった3つ。おつまみにも最適。
卵とにんにくで「にんたま」簡単に出来ますから、これを食べてゆっくり休んで頑張りましょう~~~
風邪撃退!スタミナ不足にも!簡単にんたま
卵とにんにくで簡単に出来る「にんたま」少々の風邪なら一発で撃退できます。市販の栄養ドリンクなんて目じゃないです!低カロで
このレシピの生い立ち
風邪を引いたり、体力が落ちて何となくだるいときに是非作ってみてくださいね。材料はたった3つ。おつまみにも最適。
卵とにんにくで「にんたま」簡単に出来ますから、これを食べてゆっくり休んで頑張りましょう~~~
作り方
- 1
にんにくは薄皮を剥き、1カケが大きければ半分にカットします
- 2
ラップで包んで、500
Wなら30秒レンジで加熱してください。 - 3
小さめのお鍋にオリーブオイルを入れて中火で加熱。
- 4
1分くらい温めたら、にんにくを入れて、弱火~中火で加熱してください
- 5
加熱する際、画像のように五徳にもたれさせて、傾けると上手く巣揚げの状態になります。絶対に火の傍から離れないでね
- 6
にんにくの周りが少し固まり、薄い狐色になったら、小皿に取り出します
- 7
卵を解きほぐします。味はつけません
- 8
先ほどのにんにくを揚げた油に一気に入れます。火は中火でキープ
- 9
菜ばしで卵を丸めるように、中央に集めて行きます。うまくいかなくても大丈夫です
- 10
20秒ほどでこの状態。フワフワしてますが、菜ばしでつまめます。
- 11
先ほどのにんにくの横に置いて完成です。食べる間際にお醤油を2、3滴たらすと美味しいですよ。
コツ・ポイント
コツはにんにくをレンジで加熱しておくことです。匂いも弱くなりますので、翌日も安心です。卵は絶対に20秒以上は加熱しないで下さい。堅くなりすぎてしまいます。
似たレシピ
-
感染症・風邪予防に!スタミナ焼き! 感染症・風邪予防に!スタミナ焼き!
醤油と卵、七味でニンニクの匂いを少し消せて匂いが臭いと思う人も食べれると思います。ニンニクには予防効果もあり一石二鳥! 男子高校生17歳 -
-
-
風邪撃退!スタミナ☆ミルフィーユ鍋。 風邪撃退!スタミナ☆ミルフィーユ鍋。
稼ぎ頭の同居人共々風邪引いたときに、簡単ですぐ出来る鍋で、目新しくて一見豪華で元気出て・・・と作って食べたらバリうま★でした。 北のデビル。 -
-
-
-
風邪を吹き飛ばせ!一度に2品激ウマスープ 風邪を吹き飛ばせ!一度に2品激ウマスープ
一度に元気な人と風邪の人の分まで、簡単☆時短で出来ちゃうので大助かり。生姜とニンニク、野菜のエキスたっぷりで食欲増進です れれれ3兄弟 -
-
その他のレシピ