もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼

moj @moj5
★3000レポ感謝★包丁、まな板要らずな上、お安い豚ひき肉とシャキシャキもやし!
お家の味噌で簡単にがっつりピリ辛丼♪
このレシピの生い立ち
甘みもあるピリ辛味噌は我が家の定番で、季節の野菜とお肉を炒めます。
部活を終えた息子の胃袋を満足させるには、タップリご飯にピリ辛を乗せた丼が一番!お子さんが小さい場合、辛みなしでも十分美味!大人は食べる時にラー油を乗せるといいです♪
もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼
★3000レポ感謝★包丁、まな板要らずな上、お安い豚ひき肉とシャキシャキもやし!
お家の味噌で簡単にがっつりピリ辛丼♪
このレシピの生い立ち
甘みもあるピリ辛味噌は我が家の定番で、季節の野菜とお肉を炒めます。
部活を終えた息子の胃袋を満足させるには、タップリご飯にピリ辛を乗せた丼が一番!お子さんが小さい場合、辛みなしでも十分美味!大人は食べる時にラー油を乗せるといいです♪
作り方
- 1
もやしに軽く塩味をつけ、炒める。
※炒めすぎない。1~2分程度。 - 2
そこに挽肉を入れ、火が通るまで炒める。
- 3
<おかずにするなら>
シャキシャキさせ、水っぽくしない為に、先に挽肉を炒めてから、強火でもやしを手早く炒める。 - 4
★でタレを作る。
※混ぜにくい時はレンジで少し加熱。 - 5
タレを入れ一煮立ちさせたら、水溶き片栗粉でトロミをつける。
仕上げにごま油をまわし入れる。 - 6
※味が薄ければ醤油追加。
※味がしまらない場合は砂糖追加。 - 7
2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"
コツ・ポイント
・もやしのシャキシャキ食感をいかす際は、先に挽肉を炒めてから、もやしをさっと炒める。
・赤味噌がオススメ 。
・味噌の種類により醤油の量を調整。
・ニラ、ねぎ等もオススメ。
・豆板醤の代わりにラー油、コチジャン、一味唐辛子でもOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18292694