れんこん団子のもちもち味噌汁

ゆしゅな
ゆしゅな @cook_40039066

もちもちっとした食感。金沢の家庭では普通のいただき方。これを食べると母乳の出を良くするといいます。
このレシピの生い立ち
地元の各家庭では全部すりおろしです。
こどもの頃からよく食卓に上りました。
私はすり下ろすのが大変で、途中からみじん切りにしたら、食感が変わり、結果的に定番に。

れんこん団子のもちもち味噌汁

もちもちっとした食感。金沢の家庭では普通のいただき方。これを食べると母乳の出を良くするといいます。
このレシピの生い立ち
地元の各家庭では全部すりおろしです。
こどもの頃からよく食卓に上りました。
私はすり下ろすのが大変で、途中からみじん切りにしたら、食感が変わり、結果的に定番に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 1節
  2. 片栗粉 大さじ1.5
  3. 生姜 しぼり汁を小さじ半分
  4. 味噌 種類によりますが大さじ3
  5. だし汁 お椀4杯分
  6. 適量

作り方

  1. 1

    昆布と鰹節でだしをとる。

  2. 2

    れんこんは皮をむきすり下ろす。最後の1/4はみじん切り。片栗粉、生姜の汁と混ぜる。

  3. 3

    ダシを沸かし、弱火状態で、2を丸めながら一つずつ入れる。お子様が喜んでお手伝いしてくれるでしょう。

  4. 4

    方法①始めのいくつかはパラーンとばらけてしまいますが、投入し続ける。4個目くらいからは団子がうまくできる。

  5. 5

    方法②最初のいくつかは、だしの上でぎゅうと握り、汁を入れ、ダシにとろみをつけながら静かに投入。

  6. 6

    団子に火が通ったら、味噌をとき入れ、火を止め刻み葱をちらす。

  7. 7

    味噌汁全体がどろーんってしてると、ホント体があたたまります♪

コツ・ポイント

旦那はアツアツにシャキシャキ葱をピリッとちらすのがお好み。私はぶつ切りの葱を一緒に加熱したものが好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆしゅな
ゆしゅな @cook_40039066
に公開
金沢生まれ育ち。好きな食べものは豆腐、酒粕、チーズ。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ