とろっと★カニカマクリームコロッケ

カニカマが本格的なカニクリームに!!思っていた以上に簡単でびっくりします。家族も感激してくれました。小さめでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
コロッケでもカニクリームって上級な気がして、今まで手が出せませんでした。でもバリエーションを増やすために、初挑戦してまようとっ・・・でもカニは高いのでカニカマで。。
とろっと★カニカマクリームコロッケ
カニカマが本格的なカニクリームに!!思っていた以上に簡単でびっくりします。家族も感激してくれました。小さめでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
コロッケでもカニクリームって上級な気がして、今まで手が出せませんでした。でもバリエーションを増やすために、初挑戦してまようとっ・・・でもカニは高いのでカニカマで。。
作り方
- 1
ホワイトソース缶を冷蔵庫に入れて冷やしておく。
- 2
じゃがいもの皮をむき、1cmの角切りにする。器に入れラップして、レンジで5分。
(加熱分数は調整ください) - 3
1を粗めにフォークでつぶし、マヨネーズと塩・こしょうを混ぜ合わせる。
そのまま冷まして置いておく。 - 4
玉ねぎをみじん切りにする。カニカマは長めなら縦を半分に切り、ほぐす。
- 5
フライパンにバターを入れ、中火にかけ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、カニカマを加え炒める。
ボウルに移し冷ましておく。 - 6
5のボウルに冷やしておいたたホワイトソースを加え、3のじゃがいも・コンデンスミルクを加え、なじむように混ぜ、塩こしょう。
- 7
バットなどに移して、冷蔵庫でしっかり冷やしておく。
※ここで冷やすことで、成形しやすくなります。 - 8
タネを等分にして、手に少量の油をつけて、俵型に成形する。
- 9
小麦粉→溶き卵→パン粉を順につけて、 180℃の揚げ油でカリッと揚げる。
コツ・ポイント
大きめ俵型なら8個くらい。12~16個の小さめにして、お弁当用にしても。
普通のコロッケより成形しにくいので、揚げる前に作って、また冷蔵庫に入れておいてもいいですよ。
市販のホワイトソースを1缶使うと濃いめなので、調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ