山菜みずの味噌汁

ガメコ
ガメコ @cook_40074106

今の時期、採れる山菜の「みず」の味噌汁です。アクが少なくとても食べやすいです。みずが手に入ったら是非試してみてね!
このレシピの生い立ち
実家でこの時期、よく食べていた「みず」の味噌汁です。山菜なのにアクもほとんどなくすごく料理しやすくていろんな食べ方がありますが私は味噌汁が大好きです。
シャキシャキした食感と粘りが美味しいです。

山菜みずの味噌汁

今の時期、採れる山菜の「みず」の味噌汁です。アクが少なくとても食べやすいです。みずが手に入ったら是非試してみてね!
このレシピの生い立ち
実家でこの時期、よく食べていた「みず」の味噌汁です。山菜なのにアクもほとんどなくすごく料理しやすくていろんな食べ方がありますが私は味噌汁が大好きです。
シャキシャキした食感と粘りが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ℓ分
  1. 山菜みず 適量
  2. 豆腐 1パック(150gくらい)
  3. だし汁 1ℓ
  4. 味噌 適量(ご家庭の味に合わせて)

作り方

  1. 1

    この時期、よく採れる山菜の「みず」です。東北地方でよく食べられている山菜なのかな?!

  2. 2

    ポキッと折ると薄皮がスルッとむけます。実はこの作業、個人的に大好き(^^ゞ

  3. 3

    3~4㎝くらいでポキポキ折りながら皮を剥いていきます。

  4. 4

    皮を剥いた「みず」を下茹でします。

  5. 5

    沸騰したお湯に入れると一気に綺麗な緑色に!綺麗な緑色になったらOK!
    冷たい水にさらしてよく水を切っておきます。

  6. 6

    今回はお豆腐と味噌汁に入れました。

  7. 7

    味噌汁が出来上がる直前にさっと「みず」を入れて完成です!

コツ・ポイント

アクがほとんどないので下茹では省略しても大丈夫かと思います。
母がいつも下茹でしていたので下処理の方法も含めて作り方に載せました。
下ゆでした「みず」はいろんなお料理に使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガメコ
ガメコ @cook_40074106
に公開
 いつもクックを見てご飯作りをしています。みなさんのレシピのおかげで毎日のお料理、とっても助かってます。パンがとっても大好きです。最近は作るより買うことが多くなってきました。
もっと読む

似たレシピ