HBほんのり甘いふわふわコーンパン♡

噛むほどほんの〜り甘くて、後からくる塩味がクセになる♪
トーストすると、カリっとふわふわ☆
このレシピの生い立ち
以前に買ったコーンパンが美味しくて、再現できないかと考えてできたパン♪
HBほんのり甘いふわふわコーンパン♡
噛むほどほんの〜り甘くて、後からくる塩味がクセになる♪
トーストすると、カリっとふわふわ☆
このレシピの生い立ち
以前に買ったコーンパンが美味しくて、再現できないかと考えてできたパン♪
作り方
- 1
コーン缶を、コーンと缶汁に分ける。
- 2
コーンの缶汁と牛乳を合わせて120〜130ccにする。コーン汁が多い方がオススメ☆
- 3
コーンは、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る。
- 4
HBにコーン以外の材料をセットし、『パン生地コース』で具材追加機能(レーズン投入等)でスタート。
- 5
具材投入の合図でコーンを入れる。
- 6
生地ができたら打ち粉をし、6〜8等分にして丸め、とじ目を下にして置く。
- 7
丸めた生地の上に濡れ布巾やラップ等をのせ、ベンチタイム15分。(生地を休ませる。)
- 8
空気を抜くように手の平でガス抜きをする。
- 9
丸めなおしてオーブンシートを敷いた鉄板の上に並べる。
- 10
2倍の大きさになるように、2次発酵。
- 11
オーブンを230〜250℃に予熱する。
- 12
軽く霧吹きをして茶こしで粉(分量外)を振りかけ、クープ(切り込み)を入れる。
- 13
天板に霧吹きをしてからオーブンに入れ、200〜220℃に下げて10〜15分焼いて出来上がり♪
- 14
切ったところ☆
- 15
軽くトーストしても美味♪
写真は、すこし焦げてしまったけど(笑) - 16
チーズをのせて焼きました♪
- 17
【2016.5.3】オーブンによって焦げやすいことがあったので、焼く時の温度を変更しました。
- 18
【2018.07.14】機種によってクセがあるので、温度設定を調節してください。
- 19
【2020.9.5】つくれぽ100人達成
多くの方に作っていただき、とても嬉しいです♫
ありがとうございます!
コツ・ポイント
柔らかめの生地なので、軽く打ち粉をしてください。
使う粉によって水分の吸収が違うので、調整してください。
うちでは、オーブンの発酵機能を利用しています。(35℃で20分くらいです。)
似たレシピ
-
-
-
簡単!手捏ねでふわふわコーンパン 簡単!手捏ねでふわふわコーンパン
捏ねはビニール袋!ベンチタイム無しで丸める作業は1回だけ!型は使わず天板を型代わりに焼き上げるのでとっても楽ちんです!MaMaぱん
-
-
-
コストコのコーンパンにそっくりです。 コストコのコーンパンにそっくりです。
コストコのコーンパンはとっても素朴で日本にはあまり無い味。再現したくて作ってみました。コーンの水気を取るのがポイント♫ はるあや -
-
その他のレシピ