目指していたのはこれ☆鯛のあら炊き

iam樹 @cook_40038457
☆話題入り感謝☆
甘辛すぎて途中から飽きてしまいがちだったあら炊き…最後まで美味しくいただける味付けにたどり着きました♪
このレシピの生い立ち
作り方は母から教わったものです。夫が好きだという、あるお寿司屋さんの鯛のあら炊きを再現しようと試行錯誤しているうちに、この味に落ち着きました。
目指していたのはこれ☆鯛のあら炊き
☆話題入り感謝☆
甘辛すぎて途中から飽きてしまいがちだったあら炊き…最後まで美味しくいただける味付けにたどり着きました♪
このレシピの生い立ち
作り方は母から教わったものです。夫が好きだという、あるお寿司屋さんの鯛のあら炊きを再現しようと試行錯誤しているうちに、この味に落ち着きました。
作り方
- 1
鯛のあらをたっぷりの熱湯に入れる。表面の色が変わるくらいにサッとゆでて引き上げ、冷水にとる。
- 2
ごく弱めの流水で鱗や血合いを洗い流す。いじりすぎると身がボロボロになるので、優しく指でなでるようにしてくださいね。
- 3
大きめの鍋に○の材料を沸かし、煮立ったら②のあらを並べ入れる。キッチンペーパーなどで落としぶたをする。
- 4
中火程度で煮汁が約半量になるくらい(お好みの濃さでOK)まで煮詰めたら出来上がり♪
- 5
2015.9.24 皆様のお陰で話題入りさせて頂けました♪作って下さった皆様、れぽ下さった皆様、本当に有難うございます☆
コツ・ポイント
あらが煮汁に漬かりきらなくても、煮汁が煮立ったら、落としぶたで沸き上がって全体に煮汁が回ると思います…が、回りきらないときはヒタヒタまで水を増やして、お好みの濃さまで煮詰めてみてくださいね☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18338369