餃子もどき春雨スープ★。

シュガー★。
シュガー★。 @cook_40110751

餃子を食べたい!けど包むのめんどくさい…
そんな時はスープにしてしまえばいい!笑
なんちゃってスープいかがですか?
このレシピの生い立ち
最近は餃子の皮を簡単に包むグッズも出ていますが…笑
そんなものを買いたくない!
だが餃子を食べたい!冷食だと地味に値段が嵩む…
そんな時に全部スープの中に入れて混ぜてしまえばいいと、いつもながらのざっくばらんな性格が出てきてしまいました笑

餃子もどき春雨スープ★。

餃子を食べたい!けど包むのめんどくさい…
そんな時はスープにしてしまえばいい!笑
なんちゃってスープいかがですか?
このレシピの生い立ち
最近は餃子の皮を簡単に包むグッズも出ていますが…笑
そんなものを買いたくない!
だが餃子を食べたい!冷食だと地味に値段が嵩む…
そんな時に全部スープの中に入れて混ぜてしまえばいいと、いつもながらのざっくばらんな性格が出てきてしまいました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 白菜 3枚
  2. ニラ 1/3束(少量のもの)
  3. 春雨 30〜40g
  4. 豚挽肉 100g
  5. 餃子の皮 8枚
  6. サラダ油 大1
  7. 生姜チューブ 2cm
  8. 1000ml
  9. 鶏がらスープの素 大2
  10. しょうゆ 小2
  11. 塩コショウ 少々
  12. ごま 小2/3
  13. 白ごま 好み

作り方

  1. 1

    白菜は細切り、ニラはざく切り、
    湯戻しが必要な春雨は表示時間より1分程短めに戻しておく。

  2. 2

    餃子の皮は三等分に切る。

  3. 3

    小鍋にサラダ油、挽肉、生姜を加えて色が変わるまで炒める。

  4. 4

    白菜を加え、しんなりしてきたら水、ガラ素、しょうゆ、塩コショウを加える。

  5. 5

    ニラ、餃子の皮、春雨を加え、少し煮る。

  6. 6

    好みで白ごまをかければOK!

コツ・ポイント

※自分はざっくばらん過ぎて餃子の皮がくっついてしまいました(泣)
★ドサッと入れず数枚づつ餃子の皮入れて下さい。
粉同士が、くっついて離れなく固まってすいとんのようになってしまいます…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シュガー★。
シュガー★。 @cook_40110751
に公開
ズボラのアラサー。不器用なりに頑張るよ!笑
もっと読む

似たレシピ