ツナとしょうがだけの炊き込みご飯

akodaisuki
akodaisuki @cook_40068040

炊飯器に入れて炊くだけ。玄米も入れるので栄養もたっぷり。プチプチ感が食欲をそそりま~す。

このレシピの生い立ち
昔母から教わった簡単レシピ。白米で炊くものでしたが、玄米を半分混ぜたらこれが又ぷちぷちで美味しかったのでご紹介します。ご飯の炊き方のレシピは、レイナっちさんのID18134841で。吸水時間も要らないし、圧力鍋も必要ありません!おすすめです♪

ツナとしょうがだけの炊き込みご飯

炊飯器に入れて炊くだけ。玄米も入れるので栄養もたっぷり。プチプチ感が食欲をそそりま~す。

このレシピの生い立ち
昔母から教わった簡単レシピ。白米で炊くものでしたが、玄米を半分混ぜたらこれが又ぷちぷちで美味しかったのでご紹介します。ご飯の炊き方のレシピは、レイナっちさんのID18134841で。吸水時間も要らないし、圧力鍋も必要ありません!おすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玄米 1合
  2. 白米 1合
  3. ツナ缶 1缶
  4. しょうが 1かけ
  5. 大さじ1
  6. 塩、黒胡椒 or 柚子胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    お米を研ぎます。ID18134841をご覧下さい。吸水時間なしで出来ます!(レシピ使わせて頂きありがとうございます)

  2. 2

    酒とお水でいつもの水加減にし、ツナ缶(多少汁気の残っている状態で)とせん切りにした生姜を加え、普通に炊飯器で炊きます。

  3. 3

    ツナ缶にもよりますが、塩気はかなり薄め。お茶碗によそった後、塩と黒胡椒、もしくは柚子胡椒をトッピングして下さいね。

  4. 4

コツ・ポイント

玄米を混ぜるのがおすすめですが、白米でもおいしく出来ます。ツナ缶の汁は絞りすぎないほうが、コクが出て美味しいです。しょうがの辛みはなくなるので、子供も充分食べられます。柚子胡椒で大人味に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akodaisuki
akodaisuki @cook_40068040
に公開
子供が小学生になり、ゆっくり料理する時間がとれるかな~、と期待している今日この頃です。美味しいお酒にあうお料理をぱぱっと作って飲むのが至福の時。 パンは作るのも食べるのも大好き♡ 外はクープバックリ、中は気泡、なフランスパンを目指して修行中です。
もっと読む

似たレシピ