残り物ホイップクリームで簡単クッキー♪

泡立て生クリームが微妙に残る時ってありますよね?簡単に美味しく焼けちゃったのでご紹介♪ふんわりしっとりとても優しいお味!
このレシピの生い立ち
スポンジケーキにデコレーションした泡立てて、しかも砂糖入りの生クリームが残りました。なんとかしようかなぁと思って、てっとり早くクッキーを焼いてみたらなかなか良いお味なのでレシピとして掲載させてもらっちゃいました(●^o^●)
残り物ホイップクリームで簡単クッキー♪
泡立て生クリームが微妙に残る時ってありますよね?簡単に美味しく焼けちゃったのでご紹介♪ふんわりしっとりとても優しいお味!
このレシピの生い立ち
スポンジケーキにデコレーションした泡立てて、しかも砂糖入りの生クリームが残りました。なんとかしようかなぁと思って、てっとり早くクッキーを焼いてみたらなかなか良いお味なのでレシピとして掲載させてもらっちゃいました(●^o^●)
作り方
- 1
昨晩作ったスポンジケーキ用に泡立てた生クリームです。植物性生クリーム200CCに対し、15gの砂糖入りで残りは100CC
- 2
薄力粉と強力粉とBPをふるうか泡だて器でぐるぐるかき回しましょう♪今回は薄力粉がなかったので急きょ50gの強力粉を使用。
- 3
簡単粉ふるいの方法は、luneさんのレシピID17659310 を参考にさせていただきました♪ありがとうごさいま~す♪♪
- 4
卵と砂糖(てん菜なので)をもったりするまでがっつり混ぜる。私は面倒なので電動ホイッパーでぐるぐる。勿論手動でも可能です。
- 5
1の生クリームと4の卵&砂糖をほどよく混ぜます。
- 6
5に、ふるった粉を2-3回にわけて切るように混ぜる。混ぜ過ぎぬよう、粉が残るぐらいでやめる。
- 7
成型します。時間があれば30分程冷蔵庫へ♪今回はすぐさま子供達が手に油をつけて型抜きや、スプーンでぽとんと落としました。
- 8
我が家はほとんど子供達に手伝わせているので不格好なのはご容赦を。チョコや中身を入れいろいろなものでご自由に飾り付けを♪♪
- 9
170度で余熱をしたオープンで20分位焼く。
★完成★ - 10
今回は100CC残ったのでかなりクッキーが出来ましたが、残りの生クリームの量に合わせ卵・粉・BPの量を調節して下さいね
- 11
ふんわり優しい香りでしたが、お好みでバニラエッセンスを数滴入れるのもよいかと。また、全部薄力粉か強力粉でもよいのかも?!
- 12
砂糖は我が家は、てんさい・三温糖・黒砂糖を適当に好みで使用していますが、まぁなんでも良いかと思いま~す♪
コツ・ポイント
根がずぼらなので、まっこんなものかなぁと思って作ってみました。ですから、残った生クリームの分量で他を増減したり、オーブンで焼く時間も変えてみて下さいね。ちなみに、私は大のクッキー作り下手っぴ人間で、子供の頃より鬼門がクッキー作り~♪
似たレシピ
その他のレシピ