義父絶賛 レンジで作る草団子

レンジで作る草団子。ヨモギを摘んだら作ってみてね★普段ほめない義父が、「こんな旨いの初めて食べた」と大絶賛。
このレシピの生い立ち
実家に帰った時にヨモギを摘んだので作りました。レシピupする気はなかったのですが、あまりに義父が私の顔を見ては「旨かった」「また食べたい」とやたらにほめまくってくれたので、皆さんにも紹介。そんなわけで写真もレシピ用にとっておらずすみません。
義父絶賛 レンジで作る草団子
レンジで作る草団子。ヨモギを摘んだら作ってみてね★普段ほめない義父が、「こんな旨いの初めて食べた」と大絶賛。
このレシピの生い立ち
実家に帰った時にヨモギを摘んだので作りました。レシピupする気はなかったのですが、あまりに義父が私の顔を見ては「旨かった」「また食べたい」とやたらにほめまくってくれたので、皆さんにも紹介。そんなわけで写真もレシピ用にとっておらずすみません。
作り方
- 1
ヨモギは重曹を入れた熱湯で柔らかくゆでます。ざるに空け、流水であくを除きます。固く絞って包丁で細かく刻みます。
- 2
きな粉には砂糖をと塩を加えて、混ぜ合わせておきます。
- 3
米の粉を大きめのレンジ可能のボールまたは器に入れ、①のヨモギを入れ、熱湯を少しずつ加えながら箸でぐるぐる混ぜます。
- 4
全体的に混ざったら、ラップをかけて600Wのレンジで2分加熱します。
- 5
一度取り出し、ぬらした麺棒で突いて、再度ラップをかけて2分加熱し、もう一度取り出して突く→ラップして2分加熱します。
- 6
ぬらした麺棒で突き、あら熱が取れたら、今度はぬらした手でしっかりと粘るまでこねます。
- 7
20等分にして丸めたら、②のきな粉の器に入れて転がして表面にきな粉を付けて完成です。
コツ・ポイント
ヨモギは、ちょっと多めの重曹を入れて長めにゆでるとかなり柔らかくなります。きな粉と砂糖の割合はお好みで変えてください。いわゆる「餅取り粉」と言われる米の粉で作りました。粉に砂糖を大さじ3位入れて作ると、もっとしっとり柔らかくできあがります。
似たレシピ
-
レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用) レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用)
思い立ったらすぐ出来ちゃいます。端午の節句にいかがですか?! 今年はよもぎのおもちも作ってみました。今年のこどもの日はよもぎを入れて草もちの柏餅も作ってみました。 mi*co -
レンジで簡単♬摘んだよもぎで作る草餅 レンジで簡単♬摘んだよもぎで作る草餅
お陰様で1位になりました。感謝 レンジで簡単にできる草餅!手作りの草餅はよもぎの香りがしてモチモチ美味しいですよ。 みっちゃん❇️68 -
-
★蓬(ヨモギ)の茹で方★自分で摘もう ★蓬(ヨモギ)の茹で方★自分で摘もう
小4の息子が散歩でヨモギを摘んできて、「ヨモギもち作って!」と言ったので、自宅で初めてよもぎの用意から作ってみました。akiuwa
-
お年寄り絶賛シリーズ☆よもぎ天麩羅☆ お年寄り絶賛シリーズ☆よもぎ天麩羅☆
よもぎを摘んで来ました。天麩羅が美味しい!と聞いたので早速、天麩羅粉を着け揚げました☆初めて食べる、よもぎ天麩羅です☆ おみつこさん -
-
-
その他のレシピ