【おでん】豚もつ串の作り方

harushot
harushot @nana_andteam

丁寧な下処理で、全く臭みのない豚もつ串が作れます♪
このレシピの生い立ち
そのままおでんに入れてしまうと、お鍋の底に沈んでしまうので、串にさしました☺

【おでん】豚もつ串の作り方

丁寧な下処理で、全く臭みのない豚もつ串が作れます♪
このレシピの生い立ち
そのままおでんに入れてしまうと、お鍋の底に沈んでしまうので、串にさしました☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13本分
  1. 豚もつ 350g
  2. こんにゃく 1/10枚
  3. 竹串 13本

作り方

  1. 1

    豚もつの裏側の脂をはがして取り除く

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰させ、下処理した豚もつを入れる

  3. 3

    3分間沸騰させる

  4. 4

    豚もつをザルに上げ、揉むようにして、流水で洗い、水分を絞る

  5. 5

    もつを6個づつ串にさす
    ※大きいものは半分に切ってさす

  6. 6

    こんにゃくを1cm弱の角切りにし、豚もつ串の頭にさす
    ※抜け防止の為

  7. 7

    完成♪

コツ・ポイント

豚もつの裏の脂を取るとき、一緒に血管も引っ張って取り除きます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ