串おでん

コープこうべ
コープこうべ @cook_40243292

コープこうべの店舗に設置しているコープCookingのレシピです。
このレシピの生い立ち
食生活に関心を持ち、研究するコープこうべの組合員グループ「家庭料理研究会」が考えたレシピを毎月紹介しています。

串おでん

コープこうべの店舗に設置しているコープCookingのレシピです。
このレシピの生い立ち
食生活に関心を持ち、研究するコープこうべの組合員グループ「家庭料理研究会」が考えたレシピを毎月紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だいこん 2切(70g)
  2. にんじん 2切(30g)
  3. ミニトマト 2コ
  4. ブロッコリー 2房
  5. ウインナー 2本
  6. ごぼう 1本
  7. 板こんにゃく 1/8枚
  8. 〈肉巻きレタス〉
  9. 豚ばらうすぎり 2枚
  10. レタス 1枚
  11. 竹串 14本
  12. だし 3カップ
  13. 大さじ2
  14. みりん 大さじ2
  15. うす口しょうゆ 大さじ1
  16. 小さじ1/5
  17. 〈つけだれ〉
  18. マスタード 小さじ1
  19. しょうゆ・みりん 各少々
  20. 柚子こしょう 小さじ1
  21. マヨネーズ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    だいこんは8cm、にんじんは6cmの棒状に切る。ウインナー・ごぼう天は半分に切り、こんにゃくは三角に切る。

  2. 2

    それぞれ串に刺す(だいこん・にんじんは固いので、回しながら刺す)。ミニトマト・ブロッコリーは、組み合わせて刺す。

  3. 3

    〈肉巻きレタス〉を作る。豚肉・レタスは半分に切る。

  4. 4

    豚肉2枚を並べて広げた上に、レタスを豚肉の幅に合わせてのせ芯にして巻き上げる。

  5. 5

    (4)を2つ作り、平行に並べて串を2本刺し、串の間で半分に切る。

  6. 6

    鍋にだしと〈調味料〉を入れ、だいこん・にんじんを煮る。

  7. 7

    火が通ったら、残りの(2)・(5)(ミニトマト・ブロッコリーは最後に)を入れて煮る。

  8. 8

    2種の〈つけだれ〉を添える。

  9. 9

    毎月、新しいレシピ追加しています。
    その他のレシピはこちら
    https://cooking.coop-kobe.net/

コツ・ポイント

だいこん・にんじんは太くならない程度の棒状に切ると、火が通りやすくなります。肉巻きレタスは、ラップを敷いて巻くと作りやすいです。おでんは練り製品などの旨みも煮汁にしみ出るので、お鍋自体の味つけは薄めにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープこうべ
コープこうべ @cook_40243292
に公開
コープこうべでは、組合員のよりよい食生活づくりをすすめる活動「食で健康づくり たべる、たいせつ」に取り組んでいます。家庭料理研究会は食生活に関心を持ち、よりよい“ふだんの食卓”を研究する組合員のグループです。「コープで手に入る素材で」「おいしく」「栄養バランスよく」「だれでも作れる」・・・をコンセプトにレシピを企画・作成しています。
もっと読む

似たレシピ