じゃがいものミルク煮(豆乳編)

豆乳とじゃがいもとオートミールを主役に、好きな野菜を自由に加えた、お腹に優しい簡単ヘルシーメニュー。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
新ジャガを使った簡単な料理を考えていて、離乳食メニューをヒントに作りました。牛乳の代わりに豆乳、彩りに人参、おなかに優しくとろける様なオートミール、とアレンジしてみました。
じゃがいものミルク煮(豆乳編)
豆乳とじゃがいもとオートミールを主役に、好きな野菜を自由に加えた、お腹に優しい簡単ヘルシーメニュー。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
新ジャガを使った簡単な料理を考えていて、離乳食メニューをヒントに作りました。牛乳の代わりに豆乳、彩りに人参、おなかに優しくとろける様なオートミール、とアレンジしてみました。
作り方
- 1
【下準備】じゃがいもは皮付きのまま、耐熱容器に入れて、ふわっとラップをかけて電子レンジで5分程過熱。※鍋で茹でてもOK
- 2
人参は皮をむき、半月切り(厚みは出来るだけうすく)。エリンギ、ブロッコリーは食べやすい大きさにカットしておく。
- 3
(1)で柔らかくなったじゃがいもの皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
- 4
(2)の人参は耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして電子レンジで1〜2分程過熱する。※鍋で茹でてもOK
- 5
鍋に豆乳、じゃがいも、人参、エリンギ、ブロッコリーを入れて中火で過熱する。※冷凍コーンを入れても美味しいです。
- 6
沸騰したら火を弱め、オートミールを入れて、時々混ぜながらさらに2分ほど過熱する。
- 7
火を止めて、塩・こしょう、好みで甘味料を入れて味を整える(ここで自分好みに調整)。ふたをして1分間蒸らして出来上がり!
コツ・ポイント
ベジタリアンじゃない人は、牛乳、ベーコンなどお馴染みの素材でどうぞ。オートミールは入れることによって、とろみがつき、おかゆのようにお腹も満たされます。野菜の下ごしらえは、電子レンジを利用すれば時間がかなり短縮できます。コーンを入れても★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
じゃが芋とミックスベジタブルのミルク煮。 じゃが芋とミックスベジタブルのミルク煮。
じゃが芋がほくほくとろ〜り。ビタミンCやカルシウムも摂れ身体にも優しい一品。最後に加えた少量のバターでコクもあり朝食にも まこさんど
その他のレシピ