じゃがいものミルク煮(豆乳編)

菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760

豆乳とじゃがいもとオートミールを主役に、好きな野菜を自由に加えた、お腹に優しい簡単ヘルシーメニュー。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
新ジャガを使った簡単な料理を考えていて、離乳食メニューをヒントに作りました。牛乳の代わりに豆乳、彩りに人参、おなかに優しくとろける様なオートミール、とアレンジしてみました。

じゃがいものミルク煮(豆乳編)

豆乳とじゃがいもとオートミールを主役に、好きな野菜を自由に加えた、お腹に優しい簡単ヘルシーメニュー。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
新ジャガを使った簡単な料理を考えていて、離乳食メニューをヒントに作りました。牛乳の代わりに豆乳、彩りに人参、おなかに優しくとろける様なオートミール、とアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. じゃがいも 小3個
  2. 人参 4〜5cm
  3. ブロッコリー 2房
  4. エリンギ 1本
  5. オートミール(なくても) 15g
  6. 豆乳牛乳でも) 200cc★
  7. ひとつまみ
  8. こしょう 少々
  9. メープルシロップ(好みで) 小さじ1/2〜

作り方

  1. 1

    【下準備】じゃがいもは皮付きのまま、耐熱容器に入れて、ふわっとラップをかけて電子レンジで5分程過熱。※鍋で茹でてもOK

  2. 2

    人参は皮をむき、半月切り(厚みは出来るだけうすく)。エリンギ、ブロッコリーは食べやすい大きさにカットしておく。

  3. 3

    (1)で柔らかくなったじゃがいもの皮を剥き、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    (2)の人参は耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして電子レンジで1〜2分程過熱する。※鍋で茹でてもOK

  5. 5

    鍋に豆乳、じゃがいも、人参、エリンギ、ブロッコリーを入れて中火で過熱する。※冷凍コーンを入れても美味しいです。

  6. 6

    沸騰したら火を弱め、オートミールを入れて、時々混ぜながらさらに2分ほど過熱する。

  7. 7

    火を止めて、塩・こしょう、好みで甘味料を入れて味を整える(ここで自分好みに調整)。ふたをして1分間蒸らして出来上がり!

コツ・ポイント

ベジタリアンじゃない人は、牛乳、ベーコンなどお馴染みの素材でどうぞ。オートミールは入れることによって、とろみがつき、おかゆのようにお腹も満たされます。野菜の下ごしらえは、電子レンジを利用すれば時間がかなり短縮できます。コーンを入れても★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760
に公開
健康を害したことから始めた食事改革。主食は白米から玄米に変え、出来るだけ動物性の食材を使わず、気になる添加物や危険なものを避けたレシピを実践中です。ベジタリアンになって4ヶ月以上経った時から、毎日のように苦しんでいた頭痛も何と、なくなりました!今では限りある材料でどう料理するか、燃えてしまう新たな趣味になりました。現在は自家製豆乳ヨーグルトで、お腹の健康改善を実践中 (^-^;)
もっと読む

似たレシピ