ヨーグルト@ホットケーキ

ベアトリーチェ
ベアトリーチェ @cook_40017965

ふわっふわぁでシュワンっな口溶け♡ちょっと酸味があり、胃にもたれません。「ちびくろさんぼ」のトラのバターで食べたいなぁ…
このレシピの生い立ち
内弟子時代、恩師の妹さんが分厚く焼いてバターとシロップをたっぷり塗ったものを切り分け、ラップに包んでお弁当のデザートに持たせて下さった美味しさは忘れられません。だって万年ダイエット時代の「禁じられた太るもの」でしたから。これならいいかなぁ。

ヨーグルト@ホットケーキ

ふわっふわぁでシュワンっな口溶け♡ちょっと酸味があり、胃にもたれません。「ちびくろさんぼ」のトラのバターで食べたいなぁ…
このレシピの生い立ち
内弟子時代、恩師の妹さんが分厚く焼いてバターとシロップをたっぷり塗ったものを切り分け、ラップに包んでお弁当のデザートに持たせて下さった美味しさは忘れられません。だって万年ダイエット時代の「禁じられた太るもの」でしたから。これならいいかなぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホットケーキミックス 150g(小分け1袋分)
  2. プレーンヨーグルト 200cc~160cc
  3. 1個
  4. 好みのバター、シロップ たっぷり
  5. フェイスタオル 濡らして軽く絞る

作り方

  1. 1

    タオルは濡らして軽くしぼり、二つ折りにしてガスレンジのそばに敷いておく。テフロント・フライパンを弱火で熱する。

  2. 2

    ボウルにヨーグルト、卵を入れてよく混ぜたらホットケーキミックスを加え、泡立て器でさらに良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    濡れタオルへフライパンを置く。「ジューッ!」となったら軽く全体をタオルへ押しつけ、再びフライパンをガスレンジの上に戻し

  4. 4

    極弱火にかけ、20cmぐらいの高さからゆっくり生地を垂らして好みの大きさの円を作る。

  5. 5

    フライパンの熱さは一瞬触れるギリギリぐらい。ゆっくり表面に大きな気泡の穴があき、生乾きのようになり、焼き色がきれいなら

  6. 6

    ひっくり返す(7~8分)。返したらさらに4~5分焼いて出来上がり。

  7. 7

    ※焦がさず、きれいな焼き色は油を使わずテフロントを使用し、極弱火で焼く。油を使うと温度が上がり焦げやすくなります。

  8. 8

    厚みを出したい場合は小ぶりに作りるか、18〜20cmフライパンで片面が焼けたら大きいフライパンに返し蓋をして焼き上げます

コツ・ポイント

ヨーグルトと卵の水分で作っているので、軽い生地に出来上がります。また弱火でじっくり焼くので生焼けの失敗も少ないです。※酸味はヨーグルト選びで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベアトリーチェ
ベアトリーチェ @cook_40017965
に公開
欧州、米国、豪州他の舞台で踊る。北京バレエ学校編教師クラスを学ぶ。現在バレエ・スタジオ代表。日々、指導に全力投球&ときどきヘロヘロ中。エキサイトブログで『Etoile de Ballet ☆ バレエの星』を書いてます。
もっと読む

似たレシピ