鯛焼き用☆カスタード&チョコクリーム♪

破裂しにくいように硬めにしました☆もちろんパンに使っても♪^^*
このレシピの生い立ち
市販の鯛焼きやパンのクリームって硬めだよなあ、と思い作ってみました♪ 破裂しにくいです☆レンジはぺくちんさんのミルククリーム(ID:17383358)を参考にしました☆ぺくちんさん、ありがとうございました!
鯛焼き用☆カスタード&チョコクリーム♪
破裂しにくいように硬めにしました☆もちろんパンに使っても♪^^*
このレシピの生い立ち
市販の鯛焼きやパンのクリームって硬めだよなあ、と思い作ってみました♪ 破裂しにくいです☆レンジはぺくちんさんのミルククリーム(ID:17383358)を参考にしました☆ぺくちんさん、ありがとうございました!
作り方
- 1
ボールに卵と砂糖をよく混ぜる。
- 2
薄力粉を加え(ふるわなくてOK)よ~く混ぜる。ここでしっかり混ぜるとダマになりません。
- 3
②に牛乳を少しづつ加え その都度、よく混ぜる。
- 4
ふんわりラップして、レンジで600W2分。とりだし(やけど注意!)軽く混ぜる。
- 5
続けて1分。半分くらい固まります。ここでよ~く混ぜる。
- 6
←ここでしっかり混ぜるとなめらかなクリームになります☆
- 7
続けてレンジで30秒。さらによく混ぜる。全体的にもったりしたらOk。
- 8
バターを加えよく混ぜ、バニラエッセンスも加える。塩も加え、味をみる。1/2量を別の容器に入れ、ココアを入れ良く混ぜる。
- 9
※追記:ココアの方は、粉を入れる分少し硬くなるため、牛乳少々・砂糖を大さじ1~追加しても。甘めが美味しいです。
- 10
それぞれ4等分。鯛焼きにはさむ場合は、クリームがしっかり隠れるように生地をのせてくださいね☆
- 11
クリームです☆
- 12
チョコクリーム★焼くときに、皮生地を入れる前にゴマをほんの少し型にいれると後で区別がつきます♪
- 13
パンに入れても美味☆普通のクリームより硬めなので包みやすいです♪(軽く冷ましてから包んでくださいね)
- 14
さか子さんが全卵1/2個 → 卵黄一個で作ってくれました♪^^*濃厚にしたいときはこちらもオススメです~!
- 15
☆ふかむす☆さんが抹茶入りで作ってくださいました!美味しそうです♡
- 16
めろんぱん999さんがコンロで作ってくださいました♪レンジが苦手な方はいいですね♡
- 17
★追記;レシピに塩加えました。代わりにバター(+5~10g)を増量してもよいです。
- 18
★追記;分量変更しました。→砂糖大さじ3~4(好みで増減してください)
出来た後で追加可能です。
コツ・ポイント
レンジから取り出すときはやけどに注意です★
あとはよく混ぜるくらいです!
砂糖大さじ3で優しい甘さです。お好みで増量してくださいね。
似たレシピ
-
たい焼き用のカスタード(グルテンフリー) たい焼き用のカスタード(グルテンフリー)
グルテンフリーです。薄力粉のレシピはあったのですが、グルテンをとれないので米粉で作りました。レンジで簡単です。 pipipipimi -
-
ホットケーキミックスでチョコタイ焼き ホットケーキミックスでチョコタイ焼き
簡単♪お手軽♪ホットケーキミックスを使って、チョコタイ焼きをつくりました。大まかな分量でOKです^^焼き立て最高♪ ねぇさんさん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ