ホットケーキ粉で♪糖質オフの簡単ガレット

糖質の高い蕎麦粉をあえて使わず、市販の低糖ホットケーキミックスを利用した10分でできる「なんちゃってガレット」です。
このレシピの生い立ち
糖質オフダイエットをしているため、糖質量の高い蕎麦粉の代用品として、市販の低糖ホットケーキ粉を使ってみたら、意外なことに、ほんのり甘くてスパイシーな仕上がりになりました。もんじゃ焼きみたいに食べて頂ければ、ビールのおつまみになると思います。
ホットケーキ粉で♪糖質オフの簡単ガレット
糖質の高い蕎麦粉をあえて使わず、市販の低糖ホットケーキミックスを利用した10分でできる「なんちゃってガレット」です。
このレシピの生い立ち
糖質オフダイエットをしているため、糖質量の高い蕎麦粉の代用品として、市販の低糖ホットケーキ粉を使ってみたら、意外なことに、ほんのり甘くてスパイシーな仕上がりになりました。もんじゃ焼きみたいに食べて頂ければ、ビールのおつまみになると思います。
作り方
- 1
【材料の準備】
卵は生地用とトッピング用と2個準備。
具材はお好みで、ベーコン、チーズなどでも。 - 2
【生地の準備】
卵1個をボールでよくといておきます。 - 3
【生地の準備】
2とはボールを分けて、糖質オフホットケーキミックス、ガラムマサラ、ナツメグ、塩コショウを混ぜます。 - 4
【生地の準備】
3に、2と水70ccを加えよく混ぜます。水っぽい位で丁度良いです。 - 5
【具材の準備】
今回はソーセージを使用。食べやすさを優先してスライスにして炒めました。 - 6
【生地を焼く】
フライパンを強めの中火にして、オリーブオイルをひき、手早く生地を流します。 - 7
【トッピング開始】
生地がふつふつし、周りが乾きはじめたら、炒めたソーセージで土手を作り、その中央に生卵を落とします。 - 8
【生地を畳む】
フライパンの蓋をして、卵の白身が白くなったのを確認したら火を止めて、生地の四辺を折りたたんでいきます。 - 9
【完成】
生地の折りたたみ方で様々なアレンジが楽しめます。今回はオーソドックスに四辺折りです。
コツ・ポイント
折り畳んで完成する料理ですので、生地をあまり厚くしないほうが仕上がりがキレイです。フライパンに流し込む生地の量で調整し、うすーく生地を拡げて下さい。生地が薄いぶん火はすぐ通ります。生地をフライパン上でひっくり返すような高等テクは不要ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♪ホットケーキ 糖質制限ダイエット 簡単♪ホットケーキ 糖質制限ダイエット
低糖工房の糖質制限ダイエットレシピ★みんな大好きおやつの定番フワフワなホットケーキ。減量中の間食におすすめです。 低糖工房 -
★糖質制限!美味しく*ホットケーキ*♪ ★糖質制限!美味しく*ホットケーキ*♪
糖質制限中でも甘いデザートが食べた~い!!糖質オフの材料を使って美味しいホットケーキです♪なんと糖質が3.5g! たかしママ -
-
-
糖質制限*大豆粉のふわふわホットケーキ❤ 糖質制限*大豆粉のふわふわホットケーキ❤
厚み2センチ近いふわふわのパンケーキがつくれます♪ウォルデンファームの低糖質&カロリーゼロのシロップをかけて召し上がれ♪ ロカボ*モカ -
その他のレシピ