ガス代節約!乾麺de生パスタ?

2019年♪つくれぽ700人感謝♪
モチモチして美味しい!ガス代節約が一番のポイント!
このレシピの生い立ち
光熱費が上がるなか少しでも節約っと思い(^_^;)
お弁当のハムなどを閉じる時に乾麺のパスタを使い柔らかくなるのをヒントに水に浸けたら生麺風に…
ガス代節約!乾麺de生パスタ?
2019年♪つくれぽ700人感謝♪
モチモチして美味しい!ガス代節約が一番のポイント!
このレシピの生い立ち
光熱費が上がるなか少しでも節約っと思い(^_^;)
お弁当のハムなどを閉じる時に乾麺のパスタを使い柔らかくなるのをヒントに水に浸けたら生麺風に…
作り方
- 1
スパゲティの入る大きさの容器に
スパゲティを入れ水をたっぷり入れて1時間以上放置! - 2
放置している間に
ソースを作ったり
他の作業を^O^) - 3
1時間後スパゲティを水から上げると
生パスタ??の完成!
【追記】
2、3時間でもOK! - 4
お鍋に水を入れ沸騰してきたら塩を加えパスタを入れ2~3分茹でて水気を切ったら完成!
- 5
お好みの味で~
私はジェノベーゼにして食べました。 - 6
2013/7/16
つくれぽ
10人達成!
話題入り感謝
本当に嬉しです。
つくれぽして下さった皆様ありがとう♡ - 7
パスタを浸した水はパスタの香りがあるので茹でる時のお湯に使うと良い事を
梶原鮎友さんから教えて頂きました♪ - 8
ちょうどいい器がなくてもビニール袋で出来る事をtoi888さんから教えて頂ました♪
- 9
2013/11/14
つくれぽ
100人達成!
話題入り感謝感謝
♡
つくれぽして下さった皆様ありがとう♡ - 10
2014/2/20に
Yahoo!のトピックスで紹介して頂けました。 - 11
追記…
早ゆでタイプのパスタにはおすすめ出来ません。
7分以上の茹で時間のパスタを使って下さい! - 12
スープパスタやクリームパスタは
スープやソースの中へ入れて茹でる事も出来ます!
コツ・ポイント
私は太さ1.6mm茹で時間8分のスパゲティを使用しました。
スパゲティが白く工程3の様な状態になるまで、しっかり放置して下さい。
1時間以上~2.3時間放置してもOK!
工程4に塩を入れると有りますが減塩の為、入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
☺ガス代節約の裏技!簡単パスタの茹で方☺ ☺ガス代節約の裏技!簡単パスタの茹で方☺
♥つくれぽ100人話題入り感謝♥パスタやそうめんなどの麺類を茹でる時の裏技です。ガス代の節約&吹きこぼれの心配なし♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ