かぼちゃとほうれん草のケークサレ

お食事系パウンドケーキです。下準備したら混ぜていくだけ!とても華やかなのでパーティーやおもてなしのパン代わりにオススメ!
このレシピの生い立ち
甘くないケークサレはパン代わりに時々焼いて冷凍ストックしておいて自分のランチや週末の朝食などに使っています。かぼちゃペーストをすりおろし人参に置き換えたり(水分は絞る)、コーンやいんげんを入れて作ることも。パーティーにもオススメです^^
かぼちゃとほうれん草のケークサレ
お食事系パウンドケーキです。下準備したら混ぜていくだけ!とても華やかなのでパーティーやおもてなしのパン代わりにオススメ!
このレシピの生い立ち
甘くないケークサレはパン代わりに時々焼いて冷凍ストックしておいて自分のランチや週末の朝食などに使っています。かぼちゃペーストをすりおろし人参に置き換えたり(水分は絞る)、コーンやいんげんを入れて作ることも。パーティーにもオススメです^^
作り方
- 1
オーブン用のシートを型のサイズに合わせてカットし、敷いておく。
- 2
かぼちゃは皮をよく洗いラップして電子レンジで4~5分加熱して皮を取りペーストに。ほうれん草は軽く塩ゆでしてみじん切りに。
- 3
トッピング用のミニトマトはヘタを取り半分に、かぼちゃは3ミリ厚さにスライスする。(薄くしないとい沈むので注意)
- 4
薄力粉はベーキングパウダーと合わせてふるっておく。オーブンを180度に予熱開始する。
- 5
バターは耐熱容器に入れて電子レンジで30~40秒ほど加熱し、溶かしておく。
- 6
タマネギとベーコンは1cm角にカットする。フライパンにオリーブオイルを入れて中火で炒める。軽く塩こしょうをする。
- 7
タマネギが透き通るまで炒めたらバットに広げてあら熱を取る。
- 8
大きめのボウルに卵と溶かしバターを合わせてよく混ぜる。
- 9
かぼちゃペーストとほうれん草も加えて混ぜる。
- 10
さらに炒めて冷ましておいた5の野菜と粉チーズを加えて混ぜる。
- 11
ふるっておいた粉類を加える。
- 12
ゴムベラに持ち替えて練らないようにさっくりと底から混ぜる。
- 13
型に流し入れ、15cmの高さから2、3回ほど軽く台に落として中の空気を抜き表面を平らにする。
- 14
上にかぼちゃとミニトマトを並べる。カボチャにはオリーブオイル(分量外)を少し刷毛で塗っておくとこんがり焼けます。
- 15
180度に予熱したオーブンで35分~40分焼く。中心に竹串を刺して生焼けでなければ型から取り出す。
- 16
野菜がたっぷりで優しい味。温かくても冷めても美味しいです!パン代わりに朝食・ブランチ・おもてなしに使えますよ~!
- 17
カットして1個ずつラップをしてから密閉袋に入れて冷凍も可能です。2~3週間以内に食べて♪
- 18
スキレットに乗せてピザ用のチーズを散らしてトースターで焼いて食べるのもとても美味しいです♪
- 19
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
●バターはオリーブオイルなどの油でも代用可能です。
●上にトッピングする野菜はあまり厚みや重みがあると焼いている間に沈んでしまうので薄くスライスするのがオススメ。
●肉や魚のメイン料理の横に添えればパンの代わりになり大活躍してくれますよ♪
似たレシピ
-
-
ほうれん草とクリームチーズのケークサレ♪ ほうれん草とクリームチーズのケークサレ♪
お食事系パウンドケーキのケークサレ♪手に入りやすい材料で、かつシンプルに仕上げました!塩気がDelicious♪ gonta* -
サツマイモとカボチャ、玉ねぎのケークサレ サツマイモとカボチャ、玉ねぎのケークサレ
野菜をたっぷり入れました。油分はオリーブオイルのみ、ヘルシーで優しい甘みの食事パンです。パーティの持ち寄りにもおすすめ♪ colorlink -
-
-
-
-
カボチャとホウレンソウのケーク・サレ カボチャとホウレンソウのケーク・サレ
カロチンたっぷりの野菜を使ったケーク・サレ。お菓子気分でたくさん野菜がとれます。シリコンスチーマでお手軽に作れます野菜ソムリエしおり
-
-
にんじんと豚ひき肉のケークサレ にんじんと豚ひき肉のケークサレ
野菜たっぷりの食事ケーキ🍽🥕手掴み食べにもおすすめです✨おすすめ時期☆離乳食後期〜「このレシピの生い立ち」ーーー札幌を中心に、フードコーディネーター、料理講師として、またレポーターとして北海道内の食の紹介などタレント業まで幅広く活動されている、フードコーディネーターの菊田ゆりかさん考案レシピです。ーーー babypotage
その他のレシピ