簡単バターサブレ2種!ラップの芯で

バターたっぷりのサクサクサブレを同時2種類焼いちゃいます!ラップの芯で形成するのでラクラク。プレーンでも美味しいです♫
このレシピの生い立ち
もう20年ほど焼き続けているレシピです。時間のあるときにたくさん作って冷凍庫で保存しておくととても便利です。サクサクホロホロなのでプレゼントされる場合は割れないように気をつけてください(*´∀`*)
簡単バターサブレ2種!ラップの芯で
バターたっぷりのサクサクサブレを同時2種類焼いちゃいます!ラップの芯で形成するのでラクラク。プレーンでも美味しいです♫
このレシピの生い立ち
もう20年ほど焼き続けているレシピです。時間のあるときにたくさん作って冷凍庫で保存しておくととても便利です。サクサクホロホロなのでプレゼントされる場合は割れないように気をつけてください(*´∀`*)
作り方
- 1
バターは室温に戻しクリーム状にしておく。薄力粉はふるっておく。
- 2
ボウルにバターを入れ泡立て器でクリーム状にしたら粉糖と塩を加え混ぜる。続いて卵黄とレモン汁も加え混ぜ合わせる。
- 3
振るった薄力粉を入れゴムベラで切るように、ひとかたまりになるまで混ぜる。
- 4
生地を2等分し、半分には紅茶の葉を投入。
- 5
ティーバッグを使うと便利。今回はアールグレイ
- 6
残った生地にはオレンジピールを入れて混ぜる。
- 7
ラップに包んで冷蔵庫で1時間以上冷やしたら手でラップの上からラップの芯に入るくらいの棒状にし、芯に入れて上下フリフリ。
- 8
途中取り出してシワを伸ばし、またフリフリして冷蔵庫で1時間以上休ませる。焼く前にオーブンを190℃に余熱開始。
- 9
生地を8mm幅くらいの厚さで輪切りをし、クッキングシートを敷いた天板に並べ、180℃で10~13分焼く。
- 10
乾燥剤を入れて贈り物に(#^.^#)
コツ・ポイント
粉糖を使うとサクサクになります。ティバッグは何でも美味しく出来ますがフレーバーティは香りが飛んでしまうように感じます。抹茶やココア(各小さじ2)でも美味しく出来ます。その場合はレモン汁を牛乳に変えて、薄力粉の量もそのままで作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
プチおからケーキ2種(紅茶&オレンジ) プチおからケーキ2種(紅茶&オレンジ)
1度のメレンゲ作りで、2種類のおからケーキを作ってみました。工程を以前の作り方より簡単にしたので、その改定版としても。 Crispy♡ -
簡単卵なしバターサブレ!ラップの芯で 簡単卵なしバターサブレ!ラップの芯で
ワンボールで手軽に(-^〇^-)ラップの芯を使って形成も簡単に!シンプルな材料ですがバターの風味たっぷり美味しいです ビンタン38 -
-
その他のレシピ