ながいもの保存方法(冷凍編)

ちーナス @cook_40085802
長いもをすり下ろして冷凍保存しておくと、とっても便利。この方法で1年は使えます。
2015年9月19日話題入り。感謝❤
このレシピの生い立ち
越冬野菜として大量に購入した長芋も、春までに消費しきれず傷んでしまうことも・・。やってみると、パンや料理に使うごとにすり下ろすのも面倒って事もあって、分量を量って保存しておけばすぐ使えるし、とっても便利なことに気づきました。
ながいもの保存方法(冷凍編)
長いもをすり下ろして冷凍保存しておくと、とっても便利。この方法で1年は使えます。
2015年9月19日話題入り。感謝❤
このレシピの生い立ち
越冬野菜として大量に購入した長芋も、春までに消費しきれず傷んでしまうことも・・。やってみると、パンや料理に使うごとにすり下ろすのも面倒って事もあって、分量を量って保存しておけばすぐ使えるし、とっても便利なことに気づきました。
作り方
- 1
長いもをすり下ろして、ジッパーバックに入れる。用途に応じてグラム分けしておくと便利。
コツ・ポイント
冷凍の際、なるべく平らに薄くしておくと良いです。凍った後立てて収納すると取り出す時に便利なのと、解凍が早いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【簡単】残りカレーを保存♪【冷凍保存】 【簡単】残りカレーを保存♪【冷凍保存】
レシピではありませんが。カレーを一人前ずつ冷凍保存させるのに効率良い方法です。H25年4月25日話題入りしました。 タカシィ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18585156