定番の味♪ふきとさといもの炊き合わせ

ふわふわふわふわ @cook_40052342
やわらかくて懐かしい、昔ながらの煮物です。
このレシピの生い立ち
昔母が作ってくれた味を思い出しながら、作ってみました。
定番の味♪ふきとさといもの炊き合わせ
やわらかくて懐かしい、昔ながらの煮物です。
このレシピの生い立ち
昔母が作ってくれた味を思い出しながら、作ってみました。
作り方
- 1
ふきは、葉とかたい根本を切り、鍋の大きさに合わせた長さに切ります。
- 2
1に塩を振りかけ、まな板の上で転がして全体にまぶします。
- 3
鍋にたっぷりと水を入れて沸騰させ、2のふきを、塩のついたまま、2~3分ゆでます。
- 4
3を冷水にとってさまし、表面の薄い皮と筋をむきます。これで下処理完了です。
- 5
さといもは、皮ごと水で洗い、水気ごとラップに包んで電子レンジで3分くらい加熱後、皮をつるりとむきます。
- 6
4のふきを4~5㎝に切ります。
うす揚げは2㎝くらいに切ります。 - 7
なべにだし汁・ふき・さといも・うす揚げを入れ、酒・みりん・しょうゆを加えて弱火で煮ます。
- 8
煮汁の味がしみ込んだらできあがり。少し冷ましてより味をしみこませ、器に盛って、木の芽を散らします。
コツ・ポイント
しっかりとしただし汁を使い、薄味で上品に仕上げましょう。
基本だしの取り方は、レシピID:18747075参照。
作り置きもできます。冷ますと味がしみ込んで、一層美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18625435