だしうま!白だしみぞれ鍋

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

人気のみぞれ鍋にはやっぱり「割烹白だし」がよく合う!今年のおすすめは、豚バラのコクを効かせた、野菜たっぷり鍋。
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋は大根おろしの色合いがきれいな白だしスープがやっぱり定番人気!具材はお好みで何でもおいしくいただけますが、今年のおすすめは豚バラ肉。火の通りが早く、スープにもコクが出て、たっぷりの野菜もペロリと食べられます。

だしうま!白だしみぞれ鍋

人気のみぞれ鍋にはやっぱり「割烹白だし」がよく合う!今年のおすすめは、豚バラのコクを効かせた、野菜たっぷり鍋。
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋は大根おろしの色合いがきれいな白だしスープがやっぱり定番人気!具材はお好みで何でもおいしくいただけますが、今年のおすすめは豚バラ肉。火の通りが早く、スープにもコクが出て、たっぷりの野菜もペロリと食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 400g
  2. 大根 1/3本
  3. 白菜 1/4株
  4. 長ねぎ 1本
  5. エリンギ 2本
  6. ほうれん草 3〜6株
  7. 【A】
  8. ヤマキ「割烹白だし」 140ml
  9. 1000ml
  10. 【シメの材料】
  11. 茹でうどん又は冷凍うどん 2玉
  12. 青ねぎ 小口切り 適量

作り方

  1. 1

    今回はヤマキ「割烹白だし」を使います。

  2. 2

    大根はすりおろし、水気を切る。

  3. 3

    白菜はひと口大のざく切りにし、長ねぎは4cm幅の斜め切りにする。

  4. 4

    エリンギはタテ4等分に切る。ほうれん草は5cm長さに切る。

  5. 5

    鍋に【A】を入れ、沸騰したら火の通りにくい野菜から順に入れる。

  6. 6

    <5>に豚肉を加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。最後に大根おろしをのせる。

  7. 7

    【シメの作り方】鍋にうどんを入れ、残しておいた大根おろしと一緒に煮る。青ねぎを散らす。

コツ・ポイント

「割烹白だし」を使うことで、大根おろしの色もきれいに仕上がります。たっぷりの大根おろしがポイント。最後にのせて、具材やスープにからませるようにしていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ