コツ満載!デコペンで豪華なデコレーション

snowish824
snowish824 @cook_40082123

簡単スイーツでも一つ飾るだけでちょっと豪華に見えますw
このレシピの生い立ち
デコレーションのコツをチョコレートが固まるのに焦っていつも忘れるのでw

コツ満載!デコペンで豪華なデコレーション

簡単スイーツでも一つ飾るだけでちょっと豪華に見えますw
このレシピの生い立ち
デコレーションのコツをチョコレートが固まるのに焦っていつも忘れるのでw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cm程度のデコ8個位
  1. 市販のデコペン 1本
  2. ・ムースフィルム等 適量
  3. ・クッキー型等 お好みで

作り方

  1. 1

    ムースフィルム等に好みの外枠を油性マジックで描く。(下絵になります。)

  2. 2

    デコペンを湯煎にかけ、溶かしておく。(計らずも…ウチは稼働中のオーブンの上で溶けましたがw)

  3. 3

    ①の下絵を裏返し、②で写す。

  4. 4

    ココまでは沢山のレシピにありますが…↓からのコツを意識して行うと失敗が減ります。

  5. 5

    描く際に、焦ったり、「書く」を意識すると、ラインが曲がる・ウネる・太過ぎ・途切れる…等失敗します。

  6. 6

    まず、ペン先を下絵から1~2mm浮かせ、なるべく同じ力で押すように意識する。

  7. 7

    ニュルーっと出てきたチョコの先を下絵に添わせたら、ペン先を更に5mm程度まで浮かせ…

  8. 8

    同じ力で押しながら、下絵のラインに、チョコの筋を誘導するように、意識的にゆっくり動かす。

  9. 9

    カーブはより意識的に、コーナーは角で一度動きを止めると綺麗に描けます。

  10. 10

    描き終わりは押す力を抜いても、しばらく細く出てくるので、描き終わったラインに重ねると綺麗な仕上がりになります。

  11. 11

    外枠と同じ意識で内側のステンドグラス風?のウネウネラインを描く。(一筆書きの様に、互いがどこかに接しているように。)

  12. 12

    外枠の周りにドットの飾りを同じく描き…(内側&外側ドットは細かいので、特に10を意識して行うと綺麗です。)

  13. 13

    冷蔵庫で冷やし固めて完成。

  14. 14

    工程が長いですが、アイシング同様、要は「チョコで書くではなく、チョコを誘導してあげる。」事が重要です。

  15. 15

    ちなみに…もっと簡単にするなら、直線ラインの誘導のみのチェック柄がお勧め。

  16. 16

    型もチェックも、大きめサイズから練習してみるとコツが掴みやすいです。(但し、大きめだとチョコ消費激しいですw)

コツ・ポイント

とにかく「誘導!」が肝心です。
ムースフィルム以外にクリアファイルや、クックパー等でも出来ます。
マメな方は、テンパリングしたチョコとコルネの方がコスパはいぃですw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
snowish824
snowish824 @cook_40082123
に公開
埼玉県在住。。相方さんの為に『食べる事が楽しくなるような、目にも胃袋にも優しいご飯』を目指してフルタイム勤務にめげずw大好きなお料理を日々精進中ですと、言いつつ…元々大好きだったお菓子作りに加えて最近はパン作りも。。(最低2日に1回は山食焼いてますw)スマホ&つくれぽが主ですが、お気軽に「すの(HN略)」って呼んで仲良くして下さぃね(*・∀・)ノシ☆
もっと読む

似たレシピ