正しい山椒の実の下ごしらえと保存方法

1年で5~7月しか出会えない山椒の実。スーパーで見つけたら必ず購入!冷凍保存して1年位は大丈夫!140528祝☆話題入り
このレシピの生い立ち
数年前、信頼しているスーパーの八百屋さんで下ごしらえの方法を教えてもらいました。以来スーパーで見つけたらすぐにこの方法で下ごしらえして冷凍保存。1年間その清々しい香りと辛みを楽しんでいます。
正しい山椒の実の下ごしらえと保存方法
1年で5~7月しか出会えない山椒の実。スーパーで見つけたら必ず購入!冷凍保存して1年位は大丈夫!140528祝☆話題入り
このレシピの生い立ち
数年前、信頼しているスーパーの八百屋さんで下ごしらえの方法を教えてもらいました。以来スーパーで見つけたらすぐにこの方法で下ごしらえして冷凍保存。1年間その清々しい香りと辛みを楽しんでいます。
作り方
- 1
買ってきたらなるべく早く下ごしらえ開始!ほっとくと色が悪くなってしまいます。
- 2
枝つきのまま洗い、ゴミや虫(今日いた!)を取り除きます。
先にはずしたい方はどうぞ。でも面倒ですよ。笑 - 3
沸騰したお湯で枝つきのまま4~5分茹でます。グラグラしすぎないように中火。
目安は指で潰れるくらいの柔らかさになるまで。 - 4
茹であがったら水で冷やし、1時間くらい水にさらします。
ひとつ味見して、まだアクが強いなら時間延長。水を変えながらね♪ - 5
程よくアクが抜けたらざるに上げて水気を切ります。
冷凍保存前に枝をはずしたい方はここで。ポロポロとはずれて簡単簡単♪ - 6
あ、実についてる軸は取らなくていいですよ。一緒に食べちゃいます。
お嫌な方は軸も外して粒だけに。 - 7
水気をきっちり拭いたら、1回に使う分ずつラップで包みます。さらに保存袋に入れて冷凍保存!
- 8
これで1年は楽しめます♪
枝付きのまま冷凍保存してもOK。使う時に取ればさらにポロポロとはずしやすいです。 - 9
この山椒とだしパックのだしがらで、しっとりふりかけ作りました。
【だしパックでふりかけ】レシピID : 18577259 - 10
同じくこの山椒でちりめん山椒作りました!【ごはんの共ちりめん山椒】 レシピID : 18694438
コツ・ポイント
【必見】よく「最初に枝から実をはずし…」というレシピを目にしますが、実は…はずさなくていいんです。枝がついたまま茹でた後の方が簡単にはずせます。私は茹でてそのまま冷凍しちゃうこともあります。だってその方がポロポロとはずせて簡単なんだもん♪
似たレシピ
-
山椒の実 山椒 下処理 保存方法 山椒の実 山椒 下処理 保存方法
5〜7月、生の山椒の実がスーパーに売ってたら♪下処理して冷凍、1年ほどもちます!生の山椒の実は一段とピリピリしてます。山椒のピリピリが好きな人にはオススメ! ななこ丼 -
-
★山椒の実★下処理(アク抜き)1年保存可 ★山椒の実★下処理(アク抜き)1年保存可
下処理をすれば1年は冷凍保存できる優れものです!実山椒の収穫時期は初夏、5月末~7月。最近ではスーパーでも売ってますよ! mm15r -
牛スジの下ごしらえ(おでん、キムチ鍋に) 牛スジの下ごしらえ(おでん、キムチ鍋に)
牛スジを下ごしらえし、冷凍保存。☀2019.4.5話題のレシピ❤ ☀2018.12.7「牛すじおでん」人気検索1位❤ ■GAITO -
大量キュウリもキュウちゃん漬けで長期保存 大量キュウリもキュウちゃん漬けで長期保存
冷蔵庫を開けると大量のキュウリ・・・4キロのキュウリを大消費しちゃいましょう☆2011年7月3日祝話題入り★ としちんの嫁 -
-
その他のレシピ