なすとピーマンのごま油で焼き揚げ浸し

父の好物で、覚え書きです。
茄子は皮に栄養があるらしく皮付きで。
フライパンで簡単に、ごま油で食欲増進♬
このレシピの生い立ち
蒸し暑く、油の後始末がめんどくさい(笑)揚げ物はなるべく避けたいというずぼらな気持ちから閃いたひと品です。その割には父に大好評で、忘れないように記録に残したいと思います。
以前は粉を付けていましたが、カロリーがより高くなるのでこの方法で。
なすとピーマンのごま油で焼き揚げ浸し
父の好物で、覚え書きです。
茄子は皮に栄養があるらしく皮付きで。
フライパンで簡単に、ごま油で食欲増進♬
このレシピの生い立ち
蒸し暑く、油の後始末がめんどくさい(笑)揚げ物はなるべく避けたいというずぼらな気持ちから閃いたひと品です。その割には父に大好評で、忘れないように記録に残したいと思います。
以前は粉を付けていましたが、カロリーがより高くなるのでこの方法で。
作り方
- 1
茄子は洗って水気をしっかりと拭き取る。大きく見せるために斜めに厚さ2cm前後に切ります。
- 2
ピーマンは洗って縦半分に割り、種をとって水気をしっかり拭き取り、半分に切る。
- 3
ボウルに、めんつゆ、みりん、水、ねりからしを入れ、よく混ぜる。
- 4
フライパンに多めのごま油を入れ、中火で先にナスを揚げ焼き状態にします。目安はナスの表面に油が染み、軽く焼き目がつくまで。
- 5
ナスの両面に焼き目が付いたら、油を切り、次々に3のボウルにいれてゆきます。油が染みる程度にごま油を追加してください。
- 6
ピーマンは両面に焼き目が着くまで加熱します。これも焼終わったらボウルに入れます。
- 7
3のだし汁に、ナスとピーマンが浸かるまで、時々上下を返したりしてなじませてください。
- 8
温かいままでもいいし、冷蔵庫で冷やして頂いても美味しいです。あればネギや茗荷、大葉の刻んだのをのせて出来上がり^^
コツ・ポイント
下ごしらえ時には、水気を十分に拭き取ってください。油が跳ねて危険です。
カラシでぴりっとさせたかったのですが、実際に食べてみたらからしの味がわからなかったので、食べる時に付けるのもいいかもしれません。
似たレシピ
-
夏野菜 ✨ナスとピーマンの揚げ浸し✨ 夏野菜 ✨ナスとピーマンの揚げ浸し✨
庭でとれた夏野菜✨ナスと油は相性抜群✨2021 7/19「夏野菜」検索TOP10入感謝8/13話題のレシピに✨ 柚子♡⸝⸝⸝ -
-
-
-
ナスとみょうがで揚げ浸し 麺つゆで簡単 ナスとみょうがで揚げ浸し 麺つゆで簡単
一品足りない時や、おつまみにも!主人から好評だったので、覚え書き(╹◡╹)#なす#揚げ浸し#簡単#ミョウガsoyoism
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ