リトルミィのデコケーキ

はな冬
はな冬 @cook_40189363

出来るだけ手間をはぶいたレシピです。
意外と簡単にできてインパクト大!
ミィが大スキな方へのプレゼントにも★

このレシピの生い立ち
ミィが大スキな妹の為にバースデーケーキとして作りました。チョコホイップの面積、6の写真では広すぎました…ちょっと少ないかな?位が調度いいかもしれません。ムースでも、フルーツでも、お好きなドームケーキで楽しんでください。

リトルミィのデコケーキ

出来るだけ手間をはぶいたレシピです。
意外と簡単にできてインパクト大!
ミィが大スキな方へのプレゼントにも★

このレシピの生い立ち
ミィが大スキな妹の為にバースデーケーキとして作りました。チョコホイップの面積、6の写真では広すぎました…ちょっと少ないかな?位が調度いいかもしれません。ムースでも、フルーツでも、お好きなドームケーキで楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径14cmのドームケーキ1個分のデコレーション
  1. お好きなレシピのドームケーキ 1個
  2. 生クリーム(動物性が良) 100ml
  3. 絞るだけホイップ(チョコレート) 適宜
  4. 板チョコ(ミルク) 6かけ
  5. 板チョコ(ホワイト) 3かけ
  6. 茶色のチョコペン(固まるタイプ) 1本

作り方

  1. 1

    お好きなドームケーキを作ります。
    コレはチョコスポンジで、中味がチョコムースです。

  2. 2

    生クリームをピンとツノが立つ位ホイップします。わかりにくいですが写真よりもう少ししっかり目に。

  3. 3

    薄く、ケーキ全体に下塗りします。これをすると後が結構楽です。

  4. 4

    厚くクリームを重ねます。パレットナイフを70度位のお湯で温め、しっかり水気を拭き取って使うとやりやすいです。

  5. 5

    ぼてっとクリームをのせて、デコボコでいいので塗り伸ばしたら、下から上へ撫でるようにならします。てっぺんは気にしない!

  6. 6

    チョコホイップを渦巻き状に絞り、同様にならします。チョコホイップは硬いので、表面を撫でるだけで結構キレイになります。

  7. 7

    結んだ部分はチョコです。グラシン紙かオーブンシートにこんな図を描いて裏返しておきます。

  8. 8

    耐熱容器にチョコを入れ、600wで30秒→混ぜるを3〜4回繰り返し溶かします。チョコペンもお湯で温めて溶かしておきます。

  9. 9

    用意しておいたグラシン紙にチョコペンで写真のように書き込みます。

  10. 10

    溶かしたチョコをスプーン等で流し、冷蔵庫へ。

  11. 11

    チョペンでミィの顔を書きます。次に髪の線を書きますが、この時結んだ部分のチョコを刺す予定地を開けておきます。

  12. 12

    結んだ部分が固まったら、温めたフォークで軽く削って、髪の毛感をだし、バランスよく刺します。

  13. 13

    ロウソク等を飾って完成です!

コツ・ポイント

顔は、紙とペンで練習すると本番も上手くいくと思います。
リボンはID.1337951muuchan!さんのレシピを参考にしました。チョコホイップの面積は狭目にしないと、顔が描けなくなります…
ドームケーキの型はニトリのどんぶりを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はな冬
はな冬 @cook_40189363
に公開

似たレシピ