自慢のりんごジャム♪

ひたすら剥いて切って煮るだけ~の簡単レシピ、でも毎回大好評な手作りジャムです。余っちゃったりんごの大量消費にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
毎年秋にりんご狩りに行くのが恒例行事♪りんごの木まるまる1本収穫するんだけど、中には顔色の悪いのや、生育イマイチなのも…。そういうのはガンガン刻んでジャム大量生産!冷凍保存してしばらく持つし、ちょっとした手土産にも喜ばれます^^
自慢のりんごジャム♪
ひたすら剥いて切って煮るだけ~の簡単レシピ、でも毎回大好評な手作りジャムです。余っちゃったりんごの大量消費にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
毎年秋にりんご狩りに行くのが恒例行事♪りんごの木まるまる1本収穫するんだけど、中には顔色の悪いのや、生育イマイチなのも…。そういうのはガンガン刻んでジャム大量生産!冷凍保存してしばらく持つし、ちょっとした手土産にも喜ばれます^^
作り方
- 1
りんごは8等分して薄いイチョウ切り。4個もあると結構大変だけど、無心に剥く!刻む!!
- 2
4個で大きめの鍋ほぼいっぱいになります。砂糖をふりかけ、その上からレモン汁をまわしかける。
- 3
フタを少しずらして乗せ弱火にかける。5~10分弱で、りんごからどんどん水分が出てくるので、木べらで全体をかき混ぜる。
- 4
時々全体をかき混ぜながら、弱火でコトコト。りんごから出た水分がヒタヒタになり、やがて煮詰まってとろみがついてきたら…
- 5
そこからは焦がさないようにこまめにチェック。木べらでかき分けた時、底にわずかに汁けが残るくらいがジャストです。
- 6
ビンやタッパーに入れて冷蔵庫へ。冷凍ならしばらくOK。ヨーグルトに入れたり、パイやりんごケーキの具にしても♪
コツ・ポイント
煮込み時間は、うちの厚手の鍋で大体45~55分前後です。火にかけたら、時々様子を見ながら違うことをしてていいんだけど、煮汁がだんだん煮詰まってトロリとしてきたらそこからは注意!うっかり目を離すと焦げやすいです(^_^;)
似たレシピ
その他のレシピ