白菜ささみ豆腐のしょうがスープ

ななこのレシピ☆ @cook_40140712
しょうがのスープなので体が温まります。ランチのスープジャー用に。
このレシピの生い立ち
毎日のランチのスープジャー用レシピの1つです。豆腐、ささみ、卵以外の材料は切って冷凍しておくと時短で便利。
作り方
- 1
白菜ざく切り、にんじん千切り、しいたけエリンギは1cm角、大根1cm角に切る。ねぎとしょうがはみじん切り。
- 2
スープとは別の小鍋にお湯(分量外)を沸騰させ、ささみを入れ火を止め、フタをして10分放置。
- 3
スープ用の鍋に水を入れて火にかけ、鶏ガラスープを入れる。
- 4
沸騰したらねぎとしょうがを入れ、白菜、にんじん、大根、しいたけ、エリンギを入れて煮る。
- 5
ささみを鍋から出し、火傷しないように手で小さくさいてスープ用の鍋に加える。豆腐も入れる。
- 6
野菜が柔らかくなったら味を見て塩こしょうでととのえ、溶き卵を入れ軽く沸騰したら火を止める。1分ほど待ってかき混ぜる。
- 7
お好みで白ごま、ごま油を加えて出来上がり。
コツ・ポイント
春雨を入れても美味しいです。ランチのときは玄米のおにぎりを持参して雑炊っぽくして食べるのが定番です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18760760