白だしだけでおいしい 京風割烹おでん

ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840

具沢山の熱々おでんをお手軽に♪手羽中、じゃがいも、ロールキャベツ等、ボリューム具材たっぷりで、お腹大満足の一品です!

このレシピの生い立ち
あったかおでんは「京風割烹 白だし」におまかせ!たくさんの具材を白だしと合わせて弱火で煮込めば、だしの味わいたっぷりの、あったかおでんが完成します♪あっさり薄色のおでんつゆは風味も良好、とっても上品に仕上がります♪

白だしだけでおいしい 京風割烹おでん

具沢山の熱々おでんをお手軽に♪手羽中、じゃがいも、ロールキャベツ等、ボリューム具材たっぷりで、お腹大満足の一品です!

このレシピの生い立ち
あったかおでんは「京風割烹 白だし」におまかせ!たくさんの具材を白だしと合わせて弱火で煮込めば、だしの味わいたっぷりの、あったかおでんが完成します♪あっさり薄色のおでんつゆは風味も良好、とっても上品に仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 京風割烹 白だし 75ml
  2. 大根 1/8本(150g)
  3. こんにゃく 1/4枚
  4. じゃがいも 2個
  5. 手羽中 2本
  6. ちきんちゃく(市販) 2個
  7. ごぼう天(市販) 2本
  8. ゆで玉子 2個
  9. ロールキャベツ(市販) 2個
  10. 結び昆布 2個
  11. サラダ油 適量
  12. 600ml

作り方

  1. 1

    今回は「京風割烹 白だし」を使います。

  2. 2

    大根は米のとぎ汁(分量外)で下ゆでする。こんにゃくは食べやすい大きさに切り、塩(分量外)でもみ、下ゆでする。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむいて大きいものは半分に切り、水にさらして水気をきる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、手羽中を入れて全体を焼く。

  5. 5

    もちきんちゃく、ごぼう天は熱湯をかけて油抜きをする。

  6. 6

    鍋に「京風割烹 白だし」と水を入れ、大根、こんにゃく、手羽中、ゆで玉子、ロールキャベツ、結び昆布を加え弱火で20分煮る。

  7. 7

    じゃがいもを加えて10分煮込み、もちきんちゃく、ごぼう天を加えてさらに10分煮込む。

コツ・ポイント

大根やじゃがいもは、切る際に面取りを行うと煮くずれが防げて、味の染み込みもよくなります。レシピの具材以外にも、お好みの具材で作ってみてください。和がらし等の薬味類も、お好みのものを添えて一緒にどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840
に公開

似たレシピ