いかの塩辛

料理家Mizuka✿ @cook_40111455
新鮮な”するめいか”が手に入ったら、ぜひ手作りしてみてくださいね。作り方はとても簡単です♪
このレシピの生い立ち
白いごはんに塩辛をのせて食べるのがもともと大好きで、保存食作りに没頭していたときに作ってみたレシピです(笑)
いかの塩辛
新鮮な”するめいか”が手に入ったら、ぜひ手作りしてみてくださいね。作り方はとても簡単です♪
このレシピの生い立ち
白いごはんに塩辛をのせて食べるのがもともと大好きで、保存食作りに没頭していたときに作ってみたレシピです(笑)
作り方
- 1
いかはさばいて胴体、げそ、肝に分ける。
- 2
胴体は皮と軟骨を取って好みの大きさに切り、水気をふきとる。(半日かけて乾かすとさらに美味しい)
- 3
肝は墨袋をそっと剥がして包丁で少し穴をあけ、丁寧にしごきながら消毒した容器へ入れ、Aを加えて混ぜる。
- 4
<2>を<3>に加えて混ぜる。
- 5
アニサキスを防ぐため最低1日は-20度以上で冷凍する、もしくは、取り立てのものはよく洗って目視で確認してください。
コツ・ポイント
皮をむくときはキッチンペーパーでしごくと簡単にはがれます。若干小さかったので4ハイで作っていますが大きいものなら1~2はいでも。冷蔵庫で保存して、4~5日以内に召し上がってください。(※腐らないよう毎日1回器をふる、もしくは混ぜてください)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785133