ワタを使った自家製イカの塩辛☆

よさむら @cook_40287857
新鮮なスルメイカが手に入ったらぜひ作ってみてね。ごはんのお供はもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
以前に魚屋に勤めてた、義母直伝のレシピです。
ワタを使った自家製イカの塩辛☆
新鮮なスルメイカが手に入ったらぜひ作ってみてね。ごはんのお供はもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
以前に魚屋に勤めてた、義母直伝のレシピです。
作り方
- 1
スルメイカは出来るだけ新鮮なものを用意する。胴体と足を分け、内蔵を取り出しよく洗う。
- 2
胴体は開いて8㎜ほどの薄切りにし、3〜4㎝ほどの長さに切る。足は先を切り落とし1本ずつに切る。
- 3
2に塩少々をまぶしてよくもみ、10分ほど置く。
- 4
内蔵はワタのみ使用するので、ワタ袋を包丁などで切りワタを取り出す。
- 5
ワタ、みそ、酒、チューブ入りしょうがをよく混ぜ合わせる。
- 6
塩をまぶしていた胴体、足をさっと水洗いし水気をよくきり、5と混ぜたら出来上がり。
コツ・ポイント
みその量はお好みで加減して下さい。入れすぎるとしょっぱくなります。出来立てより冷蔵庫で少し置いた方が美味しくなります。ワタを取り出したら、筋や薄皮は丁寧にとった方が、口あたりがよくなります。見た目はいまいちですが美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20257897