さば缶とトマトde冷やし魚系つけ麺のたれ

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

魚系つけ麺つゆが簡単に出来ちゃいます♬材料をミキサーにかけるだけ!!

このレシピの生い立ち
つけ麺専用の生ラーメン「山岸一雄監修極太麺」を買ったので、それに合うように魚系で仕上げてみました。市販のスープのようにタレを希釈しつけ麺つゆとしました。

さば缶とトマトde冷やし魚系つけ麺のたれ

魚系つけ麺つゆが簡単に出来ちゃいます♬材料をミキサーにかけるだけ!!

このレシピの生い立ち
つけ麺専用の生ラーメン「山岸一雄監修極太麺」を買ったので、それに合うように魚系で仕上げてみました。市販のスープのようにタレを希釈しつけ麺つゆとしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つけ麺つゆは、4~6人分
  1. さば水煮缶 1缶(185g)
  2. トマト 1個(150g)
  3. バジルの葉 6枚
  4. 味噌 大2(36g)
  5. 練りゴマ(白) 大2(30g)
  6. 砂糖 大1(9g)
  7. 醤油 大3(54g)
  8. ごま 小1(4g)
  9. 鰹だしの素(粉末 2g
  10. 鶏がらスープ(顆粒) 小1
  11. にんにく(すりおろし 小1
  12. しょうが(すりおろし) 小1
  13. 胡椒 適量
  14. 冷水 100㏄※
  15. トッピング用(お好みで)
  16. 長ネギ(白い部分)小口切り 1本/人
  17. 半熟卵ID17594131 1/2~1個/人
  18. 麺(お好きな麺で)
  19. 生ラーメン・極太麺 120g/人

作り方

  1. 1

    使った「さば水煮缶」です。水煮の汁も全て加えます。冷たいつけ麺に使うので冷蔵庫で冷えたトマトを使いました。

  2. 2

    ミキサーにトマトを角切りにし加えさばの水煮缶、バジルの葉をちぎって加え少々撹拌し、

  3. 3

    更に残りの材料を(冷水は後で)加え撹拌し「たれ」の出来上がり。時間があれば冷やしておきます。

  4. 4

    ※冷水は使った調味料の塩分で加減し、3に混ぜ合わせて「つけ麺つゆ」の出来上がり。3のたれのまま冷蔵庫保存できます。

コツ・ポイント

魚系でもラーメン屋さんの魚介スープとは違いトマトとバジルで爽やかな冷たいつけ麺たれ。お好みの濃さに冷水で希釈し「つけ麺つゆ」としてお使いいただけます。また希釈を少しにし「ぶっかけ」などにも使えます。是非、長ネギをたっぷり加えていただいてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ