春巻きの皮で☆カレーパイ☆パーティにも◎

おかえりん
おかえりん @cook_40068288

【つくれぽ200超】優しい味で幼児にも◎トースターで焼けます。持ち寄りパーティのフィンガーフードに。30個一度にできます
このレシピの生い立ち
義母の得意なパーティ料理から。「カーリースーチャオ」という名の中華料理です。実家では、お正月の料理に並び、おせち料理にちょっと変化をつけています。

春巻きの皮で☆カレーパイ☆パーティにも◎

【つくれぽ200超】優しい味で幼児にも◎トースターで焼けます。持ち寄りパーティのフィンガーフードに。30個一度にできます
このレシピの生い立ち
義母の得意なパーティ料理から。「カーリースーチャオ」という名の中華料理です。実家では、お正月の料理に並び、おせち料理にちょっと変化をつけています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 牛ひき肉(豚、合挽き可) 150g
  2. たまねぎ(みじん切り) 0.5個分
  3. ★カレー粉 小さじ1.5
  4. ★塩 小さじ1/3
  5. ★酒 小さじ2
  6. ★砂糖 小さじ2
  7. ★水 50cc
  8. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ1
  9. 春巻きの皮 10枚
  10. 水溶き小麦粉のり 小麦粉大さじ1+水大さじ0.5
  11. 卵黄 1個分
  12. 黒ごま 適宜
  13. カレー粉がない場合、カレールー1かけに変えてみてください(プチとまとさんのアイデアより)

作り方

  1. 1

    みじん切りした玉ねぎをサラダ油(分量外)大さじ2で香ばしくなるまで炒める。

  2. 2

    炒めた玉ねぎにひき肉を加え、火が通ったら★の調味料を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加える。これをバットなどに取って冷ます。

  3. 3

    具を冷ましている間に、皮を準備する。春巻きの皮を丁寧に一枚ずつ剥がし、包丁で三等分する。

  4. 4

    具の粗熱が取れたら、刷毛でサラダ油を塗って、

  5. 5

    具をティースプーンに山盛り1杯ぐらい取って、皮の下端の左右いずれかに置き、

  6. 6

    三角形に折りたたんで、

  7. 7

    最後の三角の部分にしっかりと水溶き小麦粉を塗って、綴じる。

  8. 8

    オーブンシートの上に7を綴じ目を下にして並べ、卵黄を刷毛で塗り、飾りに黒ごまを乗せる。

  9. 9

    オーブントースターで10〜13分程度、綺麗な焼き色が付くまで焼く。(オーブンの場合は200度に予熱し13〜15分)

  10. 10

    (おまけ)具材はミートソースなどにアレンジできます。

  11. 11

    2012年2月21日話題入りしました!

  12. 12

    2013年7月9日つくれぽ100件達成。みなさんどうもありがとう!

  13. 13

    2013年7月22日つくれぽ100人の今月の話題入り!

  14. 14

    (ゆるりんGOさんより)
    油・卵を抜いてもサクサクにできるそうです!油分が気になる方はぜひ。

  15. 15

    cookpad「厳選お持ちよりレシピ」p50に掲載されました。

コツ・ポイント

春巻きの皮を三等分するときは、なるべく丁寧にまっすぐ切ると、仕上がりがキレイです。前日に作りおきして、パーティの直前に卵とゴマで仕上げしてから加熱することもできます。作り置くときは皮同士がくっつかないようにオーブンシートで仕切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかえりん
おかえりん @cook_40068288
に公開
夫も子供もおウチに帰りたくなる!!そんな楽しくてあったかい食卓をめざしています。
もっと読む

似たレシピ