作り方
- 1
なすを7~8mm程度の薄さの輪切りにする。さっと水にさらした後、水を切り小さじ1/2程度の塩をなじませ10分程度置く
- 2
「1」のなすの塩気をさっと洗い流し、キッチンペーパーなどで水気をよくとる。
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し両面に焼き色が付くまで焼く→冷ましておく
- 4
たまねぎはスライサーで薄く切り辛さが気になる方は水にさらす
- 5
☆の調味料・焼いて冷ましたなす・たまねぎ・食べやすい大きさに切ったトマトを合わせ食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく
コツ・ポイント
なすを切った後、塩をすることで、焼くときになすが吸収する油の量をおさえることができ、また変色も防ぐことができるそうです!
☆の調味料・塩コショウは野菜の大きさによって変わりますので味見しながら作ってみて下さい☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
茄子とトマトのカポナータ風 茄子とトマトのカポナータ風
難易度 Lv4 🦆: 初心者向け家庭料理(簡単)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰茄子とトマトをたっぷり使った、ほんのり酸味のあるカポナータ風🍆🍅冷やして食べると暑い季節にぴったりで、ご飯にもパンにもよく合います🌿アリサのおすすめ夏レシピです✨作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#イタリアン アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
-
-
なすといえばコレ◇揚げないトロ酸っぱなす なすといえばコレ◇揚げないトロ酸っぱなす
なすといえばコレ!下準備から完成まで約20分。お好みで冷やしておけば夏の暑い日にピッタリの一品になります。 ぐ~たらママン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18822131