緑豆の優しいインドカレー:ムングダール

プラバール
プラバール @Praval

緑豆を美味しく食べるにはこのレシピがおススメです。離乳食にも使われるお豆で、誰でも食べやすい、健康的なインド料理です。
このレシピの生い立ち
インドの食卓に出る典型的なダールで、僕の家でも母が良く作ってくれました。シンプルな上に優しい味で、消化にも良いし、インドでは子供の離乳食にも使われる身体に優しいお豆です。緑豆というと、春雨が有名ですが、それ以外にも美味しい食べ方があります。

緑豆の優しいインドカレー:ムングダール

緑豆を美味しく食べるにはこのレシピがおススメです。離乳食にも使われるお豆で、誰でも食べやすい、健康的なインド料理です。
このレシピの生い立ち
インドの食卓に出る典型的なダールで、僕の家でも母が良く作ってくれました。シンプルな上に優しい味で、消化にも良いし、インドでは子供の離乳食にも使われる身体に優しいお豆です。緑豆というと、春雨が有名ですが、それ以外にも美味しい食べ方があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛り2人分
  1. 緑豆ムングダール) 200g
  2. ターメリック 小さじ1
  3. 水(緑豆を煮るため) 1.5リットル
  4. バター(炒め用) 大さじ1
  5. にんにく 2かけ
  6. しょうが 2cm
  7. クミンシード 小さじ1/2
  8. コリアンダーパウダー 大さじ1
  9. トマト 1コ
  10. レモン 半分
  11. 小さじ1
  12. バター(飾りつけ用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    緑豆をよく洗い、きれいな水に数時間つからせる。

  2. 2

    にんにく、しょうが、トマトをみじん切りにする。レモンは最後の一振りに使います。

  3. 3

    なべに水、緑豆とターメリックを加え、沸騰させてやわらかくなるまで煮る。(写真は煮終えて、豆だけ取り出したものです)。

  4. 4

    バターをなべに溶かす。クミンシードを加え、パチパチという音がやむまで炒める。

  5. 5

    きざんだにんにく、しょうがを炒める。香りが立ってきたら、コリアンダーパウダーを加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    茹で上げたダールを、5に加える。

  7. 7

    茹で水を5cmくらいかぶるように入れる。あくを取る。

  8. 8

    一度沸騰したら、みじん切りしたトマトを加える。

  9. 9

    緑豆が割れるようになったら、出来上がりのサインです。塩を加えて味を見てください。

  10. 10

    レモンを絞り、バターを上に乗せて、お召し上がりください。サブジと一緒にいただくと、いっそうインドの食卓風景を楽しめます。

  11. 11

    2010年3月30日、「話題のレシピ」に掲載されました。
    皆さんに大変感謝しております。:)

コツ・ポイント

緑豆(ムングダール)を煮るときに、パスタでいうアルデンテくらいまで煮て、それからしょうが・にんにくなどを炒めたなべに加えて15分ほど煮込むと美味しくなります。
・コリアンダーパウダーを加えるタイミングを2009年9月13日に追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プラバール
に公開
はじめまして。インドから来ました。日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。日本語と日本文化も勉強中です。ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
もっと読む

似たレシピ