バター無しカラメルを効かせたリンゴケーキ

あやバーバ
あやバーバ @cook_40163510

貯蔵用の林檎を美味しく食べる工夫から考えました。
このレシピの生い立ち
昨年の林檎が生食では美味しくなくなってきました。ジャムばかりでは飽きますのでこんな風に焼いてみました。

バター無しカラメルを効かせたリンゴケーキ

貯蔵用の林檎を美味しく食べる工夫から考えました。
このレシピの生い立ち
昨年の林檎が生食では美味しくなくなってきました。ジャムばかりでは飽きますのでこんな風に焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●砂糖(グラニュー糖) 100G
  2. ●水 30CC
  3. 林檎 大2個
  4. 砂糖 50G
  5. 2個
  6. ホットケーキミックス 100G
  7. レモン 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    分量の砂糖と水を入れて中火でカラメルを作ります。

  2. 2

    煙が出てくるくらいこがした方が美味です。濡れ布巾の上に載せて冷やしたら水50CCを加えて溶かします。

  3. 3

    林檎の皮を剥いて1個を八等分にして芯を抜いて1.5個分をカラメルにくぐらせて20センチの型に入れます。

  4. 4

    残りのカラメルも流し入れます。

  5. 5

    残った林檎は千切りにしレモン汁にくぐらせます。カラメルのフライパンに入れて残ったカラメルの中をくぐらせます。

  6. 6

    卵と砂糖を合わせて白くもったりするまでかき混ぜたら分量の粉を入れます。

  7. 7

    180℃にオーブンを予熱します。

  8. 8

    林檎の千切りに卵・砂糖・粉を混ぜた物をさっくりと混ぜます。

  9. 9

    20センチの丸形ケーキ型に流し入れて台に軽く打ち付けて空気を抜いたらオーブンに入れます。

  10. 10

    焼き時間は60分です。15センチくらいの焼き型で小さく焼いて時間短縮しても良いです。

  11. 11

コツ・ポイント

油脂分不使用です。その分、カラメルの味がポイントになります。一寸焦がしすぎくらいが調度よい味加減です。生地にもボールの底に残ったカラメルを吸わせるとコクが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやバーバ
あやバーバ @cook_40163510
に公開
保存食や郷土料理を作るのが好きです。畑で自家用野菜やベリー類を作って保存食やジャムを作ってはお裾分けをしています。新潟県の片田舎で手作りの佃煮やマーマレードなど農産物を利用した加工品の販売もしとております。よろしければ「俺たち百姓どっとこむ」で検索してみてください。
もっと読む

似たレシピ