韓国美肌スープ@牛テールのコムタンクッパ

コラーゲンたっぷり美肌効果韓国料理。火にかけっぱなしで簡単。ご飯を入れなければコムタンスープです。翌日のお肌が違うかも?
このレシピの生い立ち
焼き肉屋さんでいつも必ず頼んでいるので、自分でも作れそーな気がして。
韓国美肌スープ@牛テールのコムタンクッパ
コラーゲンたっぷり美肌効果韓国料理。火にかけっぱなしで簡単。ご飯を入れなければコムタンスープです。翌日のお肌が違うかも?
このレシピの生い立ち
焼き肉屋さんでいつも必ず頼んでいるので、自分でも作れそーな気がして。
作り方
- 1
今日はこれを使います。国産黒毛和牛テール。100g198円でした。安すぎて有り得ない!一旦水洗いをします。
- 2
テールに包丁で縦に切り込みを入れます。肉がほぐれやすくなるのと、だしが出やすくなります。
- 3
一度煮こぼします。水にとりよーく洗って!血合いや骨から汚れが出ます。
- 4
水1リットル程に酒を入れ、長ネギ、にんにく、しょうがを潰して火にかける。沸騰したらアクをすくってね。
- 5
フタをしてコトコトと煮ます。水分が半分位まで一時間位かな。もちろん圧力鍋でも。
- 6
水と油を混ぜる事を乳化といいます。乳化させることでスープが白濁するわけです。乳化しなかったら強火でほっとけ。
- 7
このまま味付けて食べるのもいいんですが、私は一晩ほっときます。水面にラップをしてほっとく。翌日このラップの意味がわかるよ
- 8
翌日こんなんなりました!浮いた脂がラップにくっついて全部取れちゃいます!ラップと薬味を捨てて火にかけます。水足してね!
- 9
干し貝柱スープ入れる。大根、人参を短冊切り、長ネギを輪切りにする。スープに投入!もちろん他の野菜を入れてもいいですよ!
- 10
野菜に火が通ったら塩胡椒で味を調える。気持ち薄味でok!
- 11
炊いたご飯を入れてグツグツ。もう一度味見で味を決めます。
- 12
器に盛り付け上から白いりごまとブラックペッパーを振りかけて出来上がり!簡単でしょ?
- 13
H25年9月13日(金)つくれぽ10人達成し、話題入りしちゃいました!作ってくださった皆様Thanks!
- 14
牛すじだって、美味しく出来ますよ!レシピID:18844129
コツ・ポイント
蓋をして煮ると白濁スープ、しないと透明スープになります。ひたすらコトコトとほっとけ!干し貝柱スープの素がなかったら、中華スープの素とかでも全然OKだし、入れなくてもいーくらいです!
似たレシピ
-
しめじわかめスープの素で和風クッパ! しめじわかめスープの素で和風クッパ!
しじみわかめスープで味付けをしたスープかけご飯です。冷たいご飯は煮込んで雑炊風に温かいご飯はスープかけご飯で美味しいです はなおじさん -
もやし(コンナムル)スープ&クッパ☆韓国 もやし(コンナムル)スープ&クッパ☆韓国
材料が何もない時に作る簡単スープ。韓国では飲んだ次の日の朝にも良いそう♪ご飯と卵を入れてコンナムルクッパもアリです! ホヨック -
-
-
カラダ嬉しいスープご飯!たまごクッパ カラダ嬉しいスープご飯!たまごクッパ
たっぷり野菜とたまごの優しい味わい。朝食やランチにもピッタリ♪たまには韓国風にいかがですか?小さな子供も一緒に食べれますぺぎい
-
-
-
-
-
玄米でピリ辛野菜のスープご飯(クッパ) 玄米でピリ辛野菜のスープご飯(クッパ)
あっという間にできちゃう、玄米のプチプチ感が美味しいスープご飯。肉や魚介類を入れればメインディッシュに早変わりです。 Cookie13 -
キム家の牡蠣クッパ/韓国料理/簡単スープ キム家の牡蠣クッパ/韓国料理/簡単スープ
お店で食べなくても自宅で簡単な韓国料理♡をモットーにした韓国料理教室です( ˊᵕˋ )ズボラ主婦や韓国好きさんに是非◎さ キム家の韓国料理教室 -
その他のレシピ