もずくの天ぷら♪沖縄出身の先輩から伝授

まち辰
まち辰 @cook_40071937

沖縄ではポピュラーな食べ方!沖縄のもずくは太いから天ぷらに向いているんだそうです。 つくれぽ600人越え本当に感謝です
このレシピの生い立ち
沖縄料理のお店で初めて食べて感動!沖縄出身の先輩から作り方を教えてもらいました。
用意出来ない調味料(ソーキそばスープの素、豚骨ベースのかつおだしです)は粉末かつおだしで代用!先輩に味見してもらったところなんとか合格点をもらいました。

もずくの天ぷら♪沖縄出身の先輩から伝授

沖縄ではポピュラーな食べ方!沖縄のもずくは太いから天ぷらに向いているんだそうです。 つくれぽ600人越え本当に感謝です
このレシピの生い立ち
沖縄料理のお店で初めて食べて感動!沖縄出身の先輩から作り方を教えてもらいました。
用意出来ない調味料(ソーキそばスープの素、豚骨ベースのかつおだしです)は粉末かつおだしで代用!先輩に味見してもらったところなんとか合格点をもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 沖縄太もずく 200g
  2. たまねぎ 中1個
  3. 大葉 10枚
  4. ●卵 1個
  5. ●塩 ひとつまみ
  6. 粉末かつおだし 大匙1弱
  7. 薄力粉 大匙10
  8. ※もずくは必ず生のもの使用

作り方

  1. 1

    生もずくor塩もずくを買ってください。今は魚屋さんとかで購入できます。塩漬けのものは塩抜きを必ずします。裏面に説明あり!

  2. 2

    材料を準備します。
    シソは太めの千切り玉ねぎはみじん切り。子どもさんにはシソの代わりにコーンとか人参が良いかも♪

  3. 3

    もずくは3cmくらいに切ります。包丁よりもキッチンバサミが便利ですよ!
    私はいつも適当にチョキチョキしています♪

  4. 4

    もずくはしっかり水切りをしておいてください。
    切ったもずくに●を全部入れてよく混ぜます。

  5. 5

    ★薄力粉の入れ方がポイントですよ~★
    もずくに薄力粉を加えていきます。大匙2~3杯加えて混ぜる作業を繰り返します。

  6. 6

    油は170~180℃でキツネ色になるまで揚げてください。私は一口サイズが好きですが大きさはお好みで!

  7. 7

    大葉たっぷりで香り良し…かつおだしでしっかり味がついているのでそのまま食べられます。

  8. 8

    ※今回は粉末かつおだしで代用しました。先輩の話では豚骨&かつおの出汁で味付け!濃縮タイプの調味料があるそうです。

  9. 9

コツ・ポイント

5.★で水っぽい感じがしたら薄力粉を大匙1杯ずつ増やして調整、スプーンの上でまとまれば大丈夫です。もずくに薄力粉を入れた後、少々捏ね過ぎてもOK!
火が通って甘くなった玉ねぎはとっても美味しいので、是非入れてくださいね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まち辰
まち辰 @cook_40071937
に公開
広島在住のまち辰です。ヨロシク~!(*^_^*)料理はシンプルなものが好き!お菓子もシンプルなものが好き!時には凝ったものに挑戦するけれど失敗…リベンジの日々です。^_^;
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Mozuku Tempura: A Recipe from an Okinawan Mentor