HBで作ったピザ生地の保存

キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549

翌朝スグに食べられる下準備や、冷凍保存にピッタリ♪ひと手間かかけるだけで、冷凍で1ヶ月ok&解凍後のベタつき等なし!!
このレシピの生い立ち
焼く前の生地にオリーブ油を塗って冷凍保存する方法もありますが、家庭冷凍は生地をベストに冷凍でません。そのため、軽く焼いてから冷凍保存した方が、解凍後のベタつき等も気にならなくなります。

HBで作ったピザ生地の保存

翌朝スグに食べられる下準備や、冷凍保存にピッタリ♪ひと手間かかけるだけで、冷凍で1ヶ月ok&解凍後のベタつき等なし!!
このレシピの生い立ち
焼く前の生地にオリーブ油を塗って冷凍保存する方法もありますが、家庭冷凍は生地をベストに冷凍でません。そのため、軽く焼いてから冷凍保存した方が、解凍後のベタつき等も気にならなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピザ生地 HBの分量通り
  2. 打ち粉(強力粉) 適量
  3. クッキングシート 適量

作り方

  1. 1

    まな板などの上に打ち粉をして、生地がくっつかない様に準備をします。

  2. 2

    HBで出来上がった生地を①の上に置き、3~4等分にし、丸めます。
    その上に濡れ布巾を掛け、10分ほどおいて休ませます。

  3. 3

    その間に、オーブンを200℃に温めはじめます(予熱)。
    ★その際、トレーも入れて温めると◎

  4. 4

    クッキングシートの上で生地を薄ぅ~く伸ばします。
    伸ばした生地にフォークで穴を開ける(膨らみ防止)のをお忘れなく!

  5. 5

    ④の生地をオーブンに入れ、5分焼きます。

  6. 6

    焼きあがった生地は、1枚ずつラップをして保存します。
    ※特に冷凍保存する生地は、傷み防止のため、冷めてからラップ

  7. 7

    トッピングをしたら…
    《冷蔵》
    200℃で5分焼いてください。
    《冷凍》
    200℃で8~12分焼いてください。

コツ・ポイント

生地は、できるだけ薄く伸ばしてください。
めん棒がない場合は、菜箸1本でコロコロ伸ばしてください。
ウチは菜箸でコロコロしています((^┰^))ゞ テヘヘ

2015年5月17日に話題のレシピになりました!ありがとうございます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549
に公開

似たレシピ