☪かぼちゃのブリュレ☪

ko~ko
ko~ko @cook_40040257

かぼちゃにバニラとミルクを加えて
コクのあるブリュレに。。
ハロウィンにぜひどうぞ☆
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると、あるお方からハロウィンのお菓子~お菓子と言われ続けて数年^^;今年は重い腰を上げました(笑

☪かぼちゃのブリュレ☪

かぼちゃにバニラとミルクを加えて
コクのあるブリュレに。。
ハロウィンにぜひどうぞ☆
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると、あるお方からハロウィンのお菓子~お菓子と言われ続けて数年^^;今年は重い腰を上げました(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

SSココット9個分
  1. かぼちゃ 120~130g
  2. 卵黄 2個
  3. グラニュー糖 30g
  4. 牛乳 150g
  5. ニラビーンズ 1/2本
  6. 練乳 30g
  7. 生クリーム 130g
  8. リゼ用グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは洗って皮と、わたを取り130g計量して小さ目にカット。ふんわりラップをかけてレンジ1000Wで3分程加熱。

  2. 2

    ①をマッシュ、又は裏ごしをしておく。(ここを丁寧にやっておけば⑦がスムーズにいきます)

  3. 3

    ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて軽くすり混ぜる。(泡立てないでね)

  4. 4

    鍋に牛乳、バニラビーンズ、さやも入れて沸騰直前まで温めたものを③に加える。

  5. 5

    ④を②のかぼちゃに少しずつ加えながら混ぜ合わせていきます。

  6. 6

    ⑤に練乳、生クリームを加えて混ぜる(オーブン150℃に温めておく)

  7. 7

    ⑥を濾します。一度目は粗めの濾し器、二度目は出来るだけ茶漉しで。

  8. 8

    ココットやお好きな耐熱容器に生地を入れる。

  9. 9

    ココットの下0.5㎝程度までお湯(水)を注ぎオーブン150℃下段で25~30分湯せん焼き。(我が家は27分)

  10. 10

    振動を与えると膜の張った表面がぷるぷると震え,傾けると流れ落ちてきそう!が理想です。

  11. 11

    出来立てをすくうと写真のようになればOK。(冷やせば丁度いい柔らかさになります)

  12. 12

    粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。(私は前日に作るので半日冷やしています)

  13. 13

    食べる前に生地の上に多めのグラニュー糖を乗せてバーナーで焼く。(キャラメリゼ)

  14. 14

    出来上がり。

  15. 15

    こちらは一日経ってキャラメリゼをしたものです。時間が経っても生地がめちゃ滑らか^^

  16. 16

    キャラメリゼが苦手な方、小さいお子さんが食べる場合は無理に炙る必要はありません。

  17. 17

    卵黄は2個ですが、3個でも作れますよ。

  18. 18

    バニラビーンズがお高いので4cmと少なくしてグラニュー糖を35gにしても良いです。

コツ・ポイント

かぼちゃは120g~130gの間なら大丈夫です。

キャラメリゼが無くても美味しく食べられます。

生地は緩くても冷やせば丁度いい固さに固まりますが、工程⑪ですぐに流れ落ちる場合は緩すぎなので3分追加で焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ko~ko
ko~ko @cook_40040257
に公開
愛媛県在住・・私とパパ、子供2人の4人家族。お菓子作りを趣味としています。私のレシピでバターとだけ記載のあるものは全て無塩バターです。間違わないで下さいね。時々、レシピ見直し中です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/ko_ko.sakurako/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ