簡単!鶏のホルモン焼き(すき焼き味)

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

鶏のレバーや玉ひもが安い時に買って作ってます。関西風すき焼き味です。
このレシピの生い立ち
関西は牛のすき焼きがメインですが、鶏肉の方があっさりしてますので(安いし)我が家ではすき焼きは鶏肉が多いです。ひね(親鶏)が手に入れば一番美味し。

簡単!鶏のホルモン焼き(すき焼き味)

鶏のレバーや玉ひもが安い時に買って作ってます。関西風すき焼き味です。
このレシピの生い立ち
関西は牛のすき焼きがメインですが、鶏肉の方があっさりしてますので(安いし)我が家ではすき焼きは鶏肉が多いです。ひね(親鶏)が手に入れば一番美味し。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏のホルモン 400g
  2. きざみネギ 適量
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 100cc
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうが 適量

作り方

  1. 1

    写真の材料を用意します。鶏のホルモンは玉ひもが無ければ精肉を混ぜても大丈夫です。

  2. 2

    油を少々ひいて、鶏肉を入れます。砂糖を入れ良く混ぜて、酒を入れアルコールが飛んだらしょうゆ、みりんを入れて良く焼きます。

  3. 3

    最後にショウガのスライスを入れ全体にしょうがの香りが付いたら完成。

  4. 4

    お好みで七味や一味を振りかけてちょっとピリ辛が美味い。

コツ・ポイント

ホルモンでやりましたが、せせり(首の身)や他の部位でもOKです。臭み消しに必ずショウガは入れて下さい(チューブタイプでOK)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ