キャラ弁☆細巻き応援団!

Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511

運動会、応援いたします☆\(^o^)/
このレシピの生い立ち
運動会のお弁当を考えている時にふと思いつきました…。

キャラ弁☆細巻き応援団!

運動会、応援いたします☆\(^o^)/
このレシピの生い立ち
運動会のお弁当を考えている時にふと思いつきました…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4体分
  1. 味付け海苔 4枚
  2. ご飯 お茶わん半分
  3. スライスチーズ 1枚
  4. 焼き海苔 適量
  5. マヨネーズ 適量
  6. カニカマ 1本

作り方

  1. 1

    クッキングシートに2枚味付け海苔を、少し重ねて置きます。

  2. 2

    お好きな味付けのご飯を、奥側1cm程を残して広げます。

  3. 3

    巻き寿司を作る要領で巻いていきます。
    クッキングシートの上から形を整えます。

  4. 4

    シートから外し、真ん中で切って1本から2体作ります。

  5. 5

    カニカマを適当な長さでカットして薄く剥がし、赤と白のハチマキを作り、海苔巻ご飯の上部に巻きます。

  6. 6

    絞り金具でチーズを丸く型抜き、写真のように顔を作ります。
    金具の細い方で型抜きして服のボタンも作ります。

  7. 7

    焼き海苔で顔のパーツを作り、貼ります。
    パンチの目と鼻をいろいろ組み合わせました。

  8. 8

    お弁当箱には⑤の工程の段階でお弁当箱に詰めます。
    その後、マヨネーズを糊代りに顔とボタンをバランスよくつけていきます。

コツ・ポイント

顔のパーツをチーズに貼る作業は前夜にしておくと朝が楽です。
顔とボタンは後から付けないとお弁当箱に詰める時に取れてしまう恐れがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511
に公開
ようこそ我が家の食卓へ♪家族の「おいしい!」の言葉と笑顔に調子に乗って楽しく料理をしています♪「簡単」大好き♡平凡な主婦が手軽に手に入る材料でピピッとひらめいたアイディアをかたちにしてレシピアップしてます。参考にして作ってくださる方々、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ