塩豚と豆のトマト煮込み風パスタ

tantan kitchen
tantan kitchen @cook_107852797

塩豚と豆をトマトで煮込んだホクホク暖かくて美味しいレシピです。豆の缶詰をつかうことで豆を茹でる時間を省いた「缶詰アイデア」レシピのひとつ。
素朴ですがしっかりとした味わいでワインにも合います。
夕食に塩豚と豆のトマト煮込みをメインとして作って少し残しておいて翌日にパスタと合わせてランチっていうのもお勧めです。
豆に味もしっかりなじんでパスタのランチが楽しみになりますよ。

塩豚と豆のトマト煮込み風パスタ

塩豚と豆をトマトで煮込んだホクホク暖かくて美味しいレシピです。豆の缶詰をつかうことで豆を茹でる時間を省いた「缶詰アイデア」レシピのひとつ。
素朴ですがしっかりとした味わいでワインにも合います。
夕食に塩豚と豆のトマト煮込みをメインとして作って少し残しておいて翌日にパスタと合わせてランチっていうのもお勧めです。
豆に味もしっかりなじんでパスタのランチが楽しみになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとり分
  1. フジッリ お好きなだけ。80〜100gが目安。
  2. 鷹の爪 1本(種を抜いて大まかにちぎる)
  3. にんにく 1かけ(芯を取って薄くスライス)
  4. 豚肉 100-150g (肩ロースがおすすめ)
  5. 豆の水煮缶 1/2缶くらい(大豆でも白インゲンでも)
  6. パプリカ 1/4個 大きめのみじん切り(無くてもOK)
  7. 玉ねぎ 1/4個 大きめのみじん切り
  8. オリーブオイル 適量
  9. にんじん 1/4個 大きめのみじん切り
  10. 適量
  11. 白ワイン 適量(1/2カップくらい)
  12. ローリエ 1枚
  13. トマト缶 1/3缶くらい

作り方

  1. 1

    塩豚を作る。豚肉を適当な大きさに切って重量の1%程度の塩を振る。下味をつける感覚で大丈夫。1時間寝かす。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくと鷹の爪を入れ熱する。

  3. 3

    良い香りがしてきたら玉ねぎ・にんじん・パプリカを入れて軽く塩して火を入れる。

  4. 4

    野菜に火が入ったら豆の水煮を入れ、白ワインを入れアルコールを飛ばし、トマト缶を投入し少し煮込む。

  5. 5

    水分を見ながら5−10分煮込む。煮詰まりそうならパスタの茹で汁を入れて調整。大豆は煮崩れにくいので味を見てください。

  6. 6

    茹で上がったペンネを加え馴染ませたらオリーブオイルをお好みでまわしかけて完成。

コツ・ポイント

お肉は少し大き目が美味しいです。豚バラでもいいですがちょっとくどくなるかも。ロースは固くなるのでおすすめしません。
写真では大豆を使っていますが煮崩れたホクホクも美味しい白いんげん豆で作るのもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tantan kitchen
tantan kitchen @cook_107852797
に公開
在宅の時のランチ。会社から帰ってからの夕食。手軽に済ませたいけどテイクアウトや駅前の牛丼や定食はちょっと抵抗がある。そんな人に向けたレシピです。ここに掲載しているのものは実際に自分がササっと作っているものばかり。だから材料も調味料も目分量なのです、が、一応目安を入れてます。全く料理をやったことがない、という方にはちょっとハードルあるかもですが、ある程度自分で作っていて”自分味”に少し飽き気味の方には見ていただきたい。レシピ本より簡単に気楽にビールやワイン片手にどうぞ。気がついたらほぼワイン向けのレシピになってました。おつまみにもなるレシピです!.インスタ → _tantankitchen
もっと読む

似たレシピ