✺栗ごはん✺ シンプルに楽しんで♪

rie-tin
rie-tin @r8686

【スーパー販促】【cookトップp掲載】シンプルに♪ 塩味とみりんの優しい甘さでほっこり~秋を満喫♪ 炊飯器で簡単に♪♪

このレシピの生い立ち
毎年秋にいつも作ってる我が家のシンプルレシピです^^v
覚書。

✺栗ごはん✺ シンプルに楽しんで♪

【スーパー販促】【cookトップp掲載】シンプルに♪ 塩味とみりんの優しい甘さでほっこり~秋を満喫♪ 炊飯器で簡単に♪♪

このレシピの生い立ち
毎年秋にいつも作ってる我が家のシンプルレシピです^^v
覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. (大)10~15個くらい
  2. お米 2合
  3.  ★塩(天然塩) 小さじ1強
  4.  ★みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    栗は、熱湯に10分ほど浸けてから鬼皮と渋皮を剥く♪(今回は大きな栗なので半分にカット)剥いた先から水に浸し灰汁抜きする♪

  2. 2

    (炊飯器のお釜で)
    お米を研いで、普通の水加減で20分ほど浸水させておく♪

  3. 3

    [2]に、★塩とみりんを入れて軽く混ぜて、上に栗をのせる♪

  4. 4

    普通モードでスイッチon♪
    炊けたら、栗を何個か、盛付用に取り出して…
    ざっくり混ぜる♪

  5. 5

    お茶碗によそって、盛付用に残した栗をのせて…完成です♪

  6. 6

    [工程3]栗を沈めると…?
    私的にはそうすると栗が黄色くてホックリと仕上がる気がします♪根拠は無いケド試してみて下さいね

  7. 7

    鬼皮は、お尻(下)の方を先に削って、そこから包丁で剥がすように(下から上に引き上げる)と簡単に剥くことが出来ますよ♪

  8. 8

    ✺栗ジャム✺
    ID:18072931
    栗が沢山あったら是非♪
    美味しいですよ♪

  9. 9

    ✺栗おこわ✺炊飯器で簡単♪
    レシピID:18951392
    こちらもよかったら是非♪

  10. 10

    2016.9
    全国スーパーマーケット販売促進レシピに選んで頂きました♪

  11. 11

    2016.9.25
    cookpadトップページに掲載して頂きました♪

コツ・ポイント

※お塩は美味しい「天然塩」で♪
栗の灰汁抜きは30分程度で、水を何度か替えて下さい♪
今回の栗は、事前(時間のある時)に皮剥きして、生のまま冷凍してたものを水に浸けて軽く解凍して使いました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rie-tin
rie-tin @r8686
に公開
愛を込めて…♡ 簡単で美味しくて気分上がるお料理を探求中です♪両親が届けてくれる家庭菜園のお野菜を有難く頂戴してお料理をしてます♪cookpad本・Yahoo!掲載など、ご注目頂いたレシピを「★スポットライト」に集めてます♪ よかったら覗いてみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ