おうちできんつば

ハンニバル強子
ハンニバル強子 @cook_40200653

意外に簡単。お洒落な和菓子です。おうちできんつばを作りませんか♪
このレシピの生い立ち
在米です。餡子好きの主人のために和菓子を作りたかったので、市販の粒餡とこちらのブラックビーン水煮を使い、きんつばを作ってみました。

おうちできんつば

意外に簡単。お洒落な和菓子です。おうちできんつばを作りませんか♪
このレシピの生い立ち
在米です。餡子好きの主人のために和菓子を作りたかったので、市販の粒餡とこちらのブラックビーン水煮を使い、きんつばを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3.5cmx3.5cmx1.5cmが12個
  1. 粒餡 350g
  2. 寒天(半日以上水につける) 1本
  3. 煮豆(お好みで) 1カップ分
  4. 150cc
  5. 少し大目にできます
  6. 薄力粉中力粉可) 100g
  7. 餅粉米粉可) 50g
  8. 150cc
  9. 植物油 適宜(焼くために)

作り方

  1. 1

    水で戻した寒天をしぼって水を切り、小さくちぎって鍋に150ccの水と一緒に火にかける。中火で煮溶かす。

  2. 2

    寒天が煮溶けたら、粒餡とお好みで小豆や黒豆などの煮豆を加え、煮詰めていく。

  3. 3

    木ベラなどで時折混ぜながら、様子を見る。焦げないように注意して水分を少なくし、とろみがついたら火をとめる。

  4. 4

    底がまっすぐなタッパーにラップをはり、3の液を流す。粗熱が取れたら、冷蔵庫でふた無しで2時間以上冷やし羊羹を作る。

  5. 5

    ボールに粉類と水を入れ、だまを作らないようによく混ぜ、衣を作る。

  6. 6

    羊羹を3.5cm x 3.5cmの大きさに12個切り分ける。タッパーの形で丸くなった部分は羊羹用に切り落とす。

  7. 7

    羊羹に衣をつける。

  8. 8

    フライパンを温めキッチンペーパーなどですり込むようにして油を薄くひき、衣をつけた羊羹を焼く。

  9. 9

    フライ返しと指を使い、6面を全部焼く。*大きい面を先に焼き、細い面は指で押すようにして焼くと衣が均一に焼ける。

  10. 10

    焼けたきんつばは、よく冷ましてから食べてください。

  11. 11

    切り落としたものは、羊羹としてどうぞ。

コツ・ポイント

餅粉を使いましたが、全部薄力粉でも餅粉の代わりに、今流行の米粉を使ってもいいかと思います。9で使うフライ返しはステンレスのほうが使いやすいです。中にアメリカのブラックビーン煮豆を使いましたが、おいしかったです。無しでもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハンニバル強子
ハンニバル強子 @cook_40200653
に公開
チュニジア人の夫と結婚してうん十年。在米。食卓は、チュニジア&日本&アメリカ料理、しばしば無国籍料理のコラボ。野菜が大好きで、食材を無駄なく調理する努力をしています。■リンクフリーですが、レシピ、画像の無断使用、転載は固くお断りします。
もっと読む

似たレシピ