★パン★春よ恋でもちもちチーズブレッド!

モチモチ触感のパンが焼ける春よ恋ととろけるチーズを使って、チーズの旨味がとても嬉しい食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
家ではクルミブレッドやミックスフルーツのシロップ漬けを使ったフルーツブレッドが人気なのですが、最近新しいパンを開発しようと思い、チーズを入れてみました。
チーズの量は多めのように思えますが、このくらいの方がとても美味しいです。
★パン★春よ恋でもちもちチーズブレッド!
モチモチ触感のパンが焼ける春よ恋ととろけるチーズを使って、チーズの旨味がとても嬉しい食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
家ではクルミブレッドやミックスフルーツのシロップ漬けを使ったフルーツブレッドが人気なのですが、最近新しいパンを開発しようと思い、チーズを入れてみました。
チーズの量は多めのように思えますが、このくらいの方がとても美味しいです。
作り方
- 1
パンケースを本体にセットし、ホームベーカリー付属の計量カップに牛乳100ml、水110mlを入れ、パーケースに入れます。
- 2
計量してふるった強力粉の春よ恋をパンケースに入れ、砂糖・塩・バターまたはマーガリン・はちみつをケースの四隅に入れます。
- 3
パンケースの中央部分にドライイーストを入れます。
この時、水、塩とドライイーストを触れないようにします。 - 4
ホームベーカリーの蓋を閉め、コードを電源に差し込み「もちもちコース」で焼き色をふつうにし「スタート」ボタンを押します。
- 5
とろけるチーズを計量し、お皿などに入れます。
ホームベーカリーの具入れブザーがなったらチーズを入れます。 - 6
ホームベーカリーの機種にもよりますが、全体で3時間30分程で焼き上がるので、熱い内にパンケースから食パンを取り出します。
- 7
【パンケースから取り出し】
春よ恋はきめ細かな粉ですので、比較的簡単にパンケースから取り出せます。 - 8
【保存方法】
すぐに食べない場合は、パンケースから出して30分ほど待って粗熱が取れた状態でビニール袋に入れます。 - 9
【均一に膨らまない】
【2】の材料を入れる時に、ケースの四隅に砂糖、塩、バター、はちみつをほぼ同量ずつ入れてください。 - 10
【美味しい食べ方】
焼きたてをそのまま何もつけずに食べるのが一番ですが、軽くバターを塗るだけで美味しいです。
コツ・ポイント
「春よ恋」は釜のびがあまり良くないです。
だからと言って失敗したと思わないでください。
みっちりとした質感のある食パンはそれにより想像以上のきめの細かさともっちり食感を持っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン
しっとりご飯パンで人気検索トップ10入♬皆様ありがとうございます♡しっとり!もっちもち!わが家のHBご飯 食パン♪ ATENZA -
-
-
-
その他のレシピ