お弁当の定番!ごぼうの肉巻き

毎日のお弁当はたいへん。男性陣には、がっつりおかずが必要なので、作りおきして冷凍してます。
このレシピの生い立ち
きんぴらが好きですが、どうしても脇役になってしまうので、昔、母がよく作ってくれたのを思い出して作りました。甘辛い味はいくつになっても飽きません。
お弁当の定番!ごぼうの肉巻き
毎日のお弁当はたいへん。男性陣には、がっつりおかずが必要なので、作りおきして冷凍してます。
このレシピの生い立ち
きんぴらが好きですが、どうしても脇役になってしまうので、昔、母がよく作ってくれたのを思い出して作りました。甘辛い味はいくつになっても飽きません。
作り方
- 1
ごぼうは包丁の背で軽くこすると、簡単にむけます。
フライパンの長さに切る。
この時上下は落とす。 - 2
太い部分は4~6等分に切って、だし少々を入れた水で、柔らかくなるまで煮て、冷めるまで放置。
- 3
豚肉を少し重なるように置いて、ごぼうを巻く。その後、両手で握ると粘着力が出て、しっかりくっつきます。
- 4
フライパンに並べ、全体に焦げ目がつくよう、回して焼く。
- 5
焦げ目がついたら、切ってフライパンに戻す。
砂糖、みりん、しょうゆの順に上からかけて、ゴロゴロ振って、味をなじませる。 - 6
お皿に盛りつけたら、タレを少しかける。
残りはタッパーに入れて、冷凍すると、少しずつお弁当に使えます。 - 7
残りのごぼうは、豚汁かわさび豚丼
( レシピID:18825661 )
にも、どうぞ(*˘︶˘*).。.:*♡ - 8
ニュースに載せていただきました。
みなさんが検索してくださったおかげかと思います。
ありがとうございました♡ - 9
またまた、ニュースに載せていただきました。長く支持されるレシピになって、とても嬉しいです。
ありがとうございました。 - 10
2017年2月27日発売の本に載せていただきました。
とても嬉しくって、みんなに報告してしまいました(≧▽≦)感謝です。
コツ・ポイント
冷凍をたくさんする時は、タレを多めにします。
カチカチに凍ることがないので、必要な数だけ取り出して、解凍できます。
似たレシピ
その他のレシピ